※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0203あいちん
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんが横になると喉を鳴らす音が気になる。里帰りから帰宅後、静かな家で余計に気になるが、異常ではなく、おっぱいが欲しい時によくする行動。

生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、横にしておくと、喉をグッグッグッグッと鳴らします…。すこしたんが絡んだような音です😓今までもあったことなのですが、里帰りから今日帰ってきて、静かな家だと余計に気になってしまって…😓異常なのでしょうか?苦しそうではないし、おっぱいが欲しい時によくやるような…。

コメント

あやちび

うちの子は、寒暖差、ほこりっぽいところだとゼーゼーしやすくなります。

痰が絡んだ感じなら縦抱きにして背中とんとんするとおちつきますよ!
まだ上手に呼吸できない時期ですから、心配になりますよね😩
息苦しくなく、寝付きが悪くないなら大丈夫だと思いますし、熱がなくおっぱいものめてるなら様子みてもいいと思いますが、私もはじめての子育てでわからなすぎて病院よくいって相談してました😩お母さんが気になるなら病院に相談してもいいとおもいますよ☺

  • 0203あいちん

    0203あいちん


    回答ありがとうございます!☺️

    寝てる時もよく唸ることがあります!抱っこだとよく寝るのですが、やはり布団に置くと唸ることが多いです😢
    おっぱいはよく飲みます☺️体温は基本36.6くらいです!
    病院に相談に行く場合は小児科ですか??💡

    • 3月12日
  • あやちび

    あやちび


    枕使ってますか?🐥
    唸るときって、肺とか背中に耳あてて聞いてみてください!喉じゃなくて背中から音がするなら、上半身高くして寝かしてあげると落ち着くとおもいますよ☀首据わってないですし、バスタオルをおって、少しあげるだけでもいいとおもいます!
    小児科にいくといいですよ😘

    • 3月12日
  • 0203あいちん

    0203あいちん


    一応ドーナツまくら使ってます!唸ってる時音聞いてみます💡
    小児科ですね!☺️
    本当に色々教えていただいてありがとうございます!😭❤️

    • 3月12日