※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事で限界感じ、子供に怒鳴ってしまった。家事育児に協力求めても実行せず、イライラ。理解はしているが、ストレスが収まらず。楽しい時間を過ごしたいが難しい。

子どもに怒鳴ってしまいました…。相談と言うか、懺悔と言うか…。
夫単身赴任でワンオペ生活5ヶ月目、フルで仕事して帰宅してから寝るまでほとんど座らず家事育児をする毎日に限界がきたかもしれません。
「パパがいない分、ママがおうちのことをたくさんやらないといけないから協力してね」と伝えており、
・保育園から帰ったらリュックの中身を出す、
・お風呂で使ったおもちゃは片づける
などを毎日口酸っぱく言っていたのですが、それらをやらずに帰宅したらダラダラお菓子を食べ、YouTubeを見たりゲームをしたりしてる姿にカチンときてしまいました。
もっともっと毎日大変な方がいらっしゃることも、
子どもも長時間保育園で疲れていることも、
頭では分かっているのですがどうしてもイライラがおさまりません…。
毎日寝る時には楽しくおしゃべりをして、子ども2人を抱きしめながら寝たいのですが、今日はそれもできそうにありません…。

コメント

ママリ

私ワンオペでもなんでもないですが、毎日怒鳴ってますよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると、私だけじゃないんだなと思えます…😭

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリさんだけじゃないです!!
    なんならはじめてのママリさんはめちゃくちゃ頑張ってますよ🥹

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    でも本当に、幼児相手、しかも夫や祖父母も近くにいない=逃げ道のない子ども相手に、それはないだろと自分でも思うような怒り方をしてしまいました…。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

いやいやいやいや、
旦那さん単身赴任で、ワンオペで
しかもフルタイムでお子さん6歳と4歳…
無理ですよ😭5ヶ月もよく頑張ってきましたね、凄すぎます。尊敬します。
お母さんも無理しないでくださいね
お子さんには愛情はちゃんと伝わってるはずですから!1日くらい抱きしめて寝なくたって大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉、ありがとうございます🥲涙が出ます😭

    • 1月22日
ちー

うちは、子供一人でも、怒ることが多いです。。。
自分でも、数日に一回は、かなり反省してるんですが、なかなか朝の準備がノロノロで出来ない、自分で言ったことをやらない、などが重なると、口が……出てしまいます😢😢😢

ママリさんだけじゃないです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは2人で勝手に遊んでくれてたりするとほったらかしなので、1対1の方がお子さんに気が向いて怒ってしまうかもしれないですね🥲
    私だけではないと言っていただけて救われます😭

    • 1月23日