
コメント

👶
前はそんな感じでしたw9ヶ月くらいから?機嫌に関係なく基本泣くようになったので後追いの前兆なのではないでしょうか?🥺
👶
前はそんな感じでしたw9ヶ月くらいから?機嫌に関係なく基本泣くようになったので後追いの前兆なのではないでしょうか?🥺
「後追い」に関する質問
低月齢から目が合いにくい、表情が乏しい(あやしても笑わない)、人見知り、後追いしないなどの発達障害に結びつきそうな様子があったお子さんを育てられた方、その後のご様子を教えていただけませんか??
生後11ヶ月の男の子ママです。 離乳食の際、ハイチェアに座って 食べさせてるのですが食べて数口して 座ってるのを嫌がって立ったりして抜け出そうとします。 おこめぼーやスプーンを持たせてみたり、 本当は頼りたくは…
多動について 1歳2ヶ月です。多動の子ってこの頃から症状とか出てるんでしょうか?保育園の先生には聞けてません😮💨 保育園でなんですが、 部屋の扉簡単に開けれるらしく、開けて出ていったりする事あるみたいです💦先生…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️後追いないなぁと少し心配してたので、すこし安心しました!参考になります!
👶
2週間ほど?ですが最近すごいですよ後追い。あんなに心配してたのに今は
わーーやめてくれーとおもうときもあるくらいなので前兆と思って今は楽しく過ごされてください✌️☺️
といっても実母のことが大好きで今も実母や父がいれば基本的には大丈夫です😵💫が眠い時とかになると私を求めてはくれてると思います。
あれ?これは後追いでいいですよね!?🥹😅なんかずれてたらごめんなさい
はじめてのママリ🔰
やはり9ヶ月あたりからピークだとみたのでそうなってくんですかね!
うちも私だけではなくパパか私が周りにいなかったら泣いて戻ってきたら泣き止むみたいな感じです!
だいたい機嫌の悪くなりやすい夕方限定ですが🤣
後追いだと思っときます!笑
👶
そうですね!!
後追いですよ!程度や態度は色々あるにしてもママパパを認識してる時があるならばもう立派な後追いですよね(^^)💓