コメント
👶
前はそんな感じでしたw9ヶ月くらいから?機嫌に関係なく基本泣くようになったので後追いの前兆なのではないでしょうか?🥺
👶
前はそんな感じでしたw9ヶ月くらいから?機嫌に関係なく基本泣くようになったので後追いの前兆なのではないでしょうか?🥺
「後追い」に関する質問
幼い兄弟同時に高熱出た時とかどうやって対処してますか?(泣) ふたりともよく風邪をこじらせます。 決まって二人同時や一日遅れでなります。 いつも上の子は発熱したらすぐ熱せん妄みたいに混乱、パニックのようにな…
生後7ヶ月から今現在まで、昼と夜も添い寝で隣にくっついてないと寝れません😭離れてしばらくすると気付くのか、泣いて起きてきます😫 日頃からかなりの甘えん坊だし、後追い?と言うか私がそばを離れると必ずどこにでも着…
生後11ヶ月になりましたが、模倣、指差ししません。発達を心配しています。 生後11ヶ月になった子供が、模倣を一切しません。 パチパチはたまーに自分の気分ですることがあるくらいで、バイバイやはーい、イヤイヤなど、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます🙇♀️後追いないなぁと少し心配してたので、すこし安心しました!参考になります!
👶
2週間ほど?ですが最近すごいですよ後追い。あんなに心配してたのに今は
わーーやめてくれーとおもうときもあるくらいなので前兆と思って今は楽しく過ごされてください✌️☺️
といっても実母のことが大好きで今も実母や父がいれば基本的には大丈夫です😵💫が眠い時とかになると私を求めてはくれてると思います。
あれ?これは後追いでいいですよね!?🥹😅なんかずれてたらごめんなさい
はじめてのママリ🔰
やはり9ヶ月あたりからピークだとみたのでそうなってくんですかね!
うちも私だけではなくパパか私が周りにいなかったら泣いて戻ってきたら泣き止むみたいな感じです!
だいたい機嫌の悪くなりやすい夕方限定ですが🤣
後追いだと思っときます!笑
👶
そうですね!!
後追いですよ!程度や態度は色々あるにしてもママパパを認識してる時があるならばもう立派な後追いですよね(^^)💓