※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元夫との問題、母親や親族との関係に悩んでいます。子供たちも影響を受けており、毎日の文句やイライラに疲れています。家庭や仕事の負担も大きく、孤立感を感じています。

何かもう何もかも嫌になる
実母や親族との関わりについて


今は離婚したので元旦那ですが、私も我慢の限界で母に旦那とのモラハラ的な行動や借金のことを話しました。
今ではそれがいけなかったんだな、と思います。
母は毎日のように私に元旦那の文句言ってて(私が話を逸らしても)
事情を知らない他人や、親族にまで全て話した挙句
お前が散々文句言ってたんだからとか、誰だって文句言うんだったら離婚しろってなるに決まってると言われました。
好きで結婚したんだから文句言うなって話だから、と。

私が何度も離婚を留まって再構築すると言っても、そういう奴は変わらない、離婚しろ、子どもが可哀想など散々でした。
誰もにも相談できず一人で悩み、元旦那からは文句言われ母も元旦那の文句を言ってくる
祖父母宅に行けば、内緒にしてねと言ったのに叔父や祖父母に母が話した事で皆んなで文句言ってくる
しまいには、母が可哀想だからさっさと離婚しろ!と怒鳴られる始末。

元旦那、母からの攻撃に精神的に参ってしまい、離婚を決意しました。
そしたら今になって、結婚を何だと思ってんだかと言われるようになりました。
そんなん言われたって、最初から離婚すると思って結婚する人なんていないよ、ずっといられるなら私だって一緒にいたかったよって言い返したら逆鱗に触れたのか、キレられました。

元々そういう性格だったのか昔のことは覚えていません。でも父がいなくなってから(死別)
突然キレたり、自分の言ったことも全て人のせいにしたりすることが増えました。
女で一つで育ててくれたことに関してはとても感謝してますし、裏切ったら天国の父に顔合わせできないので縁を切ることもできません。

私が言い返せば倍になって返ってくるし、子どもの前でも容赦なく物に当たり散らすのでただうんうんと、私が悪いんだよねって納得するしかありません。
弟にはいい顔していて優しいので、全ての矛先が私に向けられます。

自分の思った通りに私が動かなければそれだけでイライラ。ちょっと待って、が通用しません。だから事前にと思ってやれば、こっちもやって欲しかったのにと言われます。
でも弟はご飯の用意から片付けまで全てやってもらって、一日寝っ転がってるだけでも何も文句言われません。居なくなってから私にぐちぐちと文句言ってくるので、
だったらやらなくていいじゃん!ほっときなよ!って言い返せば無理に決まってんじゃん!と。
私が元旦那の文句言えば文句言うならさっさと離婚しろとなるのに、母が弟や親族の文句言ってて私が言い返せば無理だとイライラされて
何だかなぁと思う毎日です。


子どもたちは母の事が大好きなので休みの日は実家に泊まりに行くのですが、ひたすら仕事の文句と親族の文句、おまけに思い通りに動かない私へのイライラで当たられることが増え、毎回気分悪いです。
かと言って距離を置こうと思って遊びに行かないと行かないで来ないの?と言われ、行けば休もうと思ったのに勝手に来た、私だって疲れる!と周りの人に話したりします。
娘もばぁばんち行きたいのに〜って泣くので私が我慢するしかありません。


母の兄弟(叔父)にも世話になったんだから親を養うのが当たり前。
私がフルで働いて家にも金を入れさせろと言われています。
でも世帯が別な上、私には0歳と3歳の子がいます。とてもじゃないけど二つの生活を養えるほど稼げる気もしません。
弟は家にお金をいれる額を増やすのは無理!で終わるのに、私にはシングルでそうやってやってる人もいるんだと言われてしまいます。

おまけに私の体型が太ってるので、それをみんなで言ってきます、
みっともないとか恥ずかしいとか。楽してるからだとか
産後全く落ちなくてむしろ太ってく一方で、でもワンオペで自分の時間もほぼなく家事育児に追われていて。
太ってることはみっともないことなのでしょうか、
私だって気にしてます。
娘に対してもママみたいになるよ、って言われることが増えてもう悲しさしかありません。

何もかも全てが嫌になります。
疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

失礼ですが、酷いお母さんですね…。
母親って自分の味方になってくれるものだと思ってました。
容姿に関しても自分の親なのにそういうこと言うの、我が家的にはありえないです。。
でも悔しいので私なら痩せます。

お母さんに全てを合わせすぎじゃないですか?
自分と子どものためにある程度お母さんと距離を取ったり
自分にとって不になる時は見捨てたりしていいと思います。
と言うかそうするのが強さだと思います。シングルになるってある程度人に流されない強さが必要だと、私は思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    味方になったり、かと思えば敵になって色々言われたりの繰り返しで
    だんだん疲れてきてしまって。
    でも母は言ったこと全て忘れてしまうんですよね
    こないだこう言ってたじゃん!って言っても、言ってない。

    容姿に関しては母自体は一応今は擁護してくれるのですが、、(親族がすごい言ってくる)

    多分合わせすぎなんだと思います。
    言い返すことができません。
    昔からそうなんです、ばーっと物事を言われたら思ったことがあっても言葉に詰まってしまって黙ってしまいます。
    シングルになったからには強くならないとですね。ありがとうございます

    • 1月22日
t

お母さん配慮がないですね🥲
そこは、寄り添って欲しほしいし
味方で居て欲しいですよね。
私の母もそんな感じで
いざという時に役に立たないし
小言ばかりで絶対相談なんか
するもんかって感じです🥲

私なら距離置けるなら置きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ寄り添ってほしいだけなんです。わがままなんだと思いますが😢
    苦しくてしょうがないです
    だからもう今は何も言いません。
    4月から子ども達は保育園なので、行く日が少なくなると思うとちょっと安心する自分がいます

    • 1月22日