※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人見知りの逆で知らない人には話せるが、仲良くなった人に素っ気なくなったり、家族にも嫌悪感を持ってしまう人がいます。仕事もうまくいかず、仲良くするのが難しいと感じています。

人見知りの逆で全く知らない他人の方が仲良く話せて全く知らない大人数の前で話すとかできて
むしろ仲良くなった職場の人とかに急に素っ気なくしてしまったり定期的に家族にも人見知りして嫌悪感出してしまったりする方っていますか?
コロコロ職場変えないと無理です。
ただ仕事覚えられないし最初から仲良くしない方がいいわってなるんですけどなんか仲良くしてしまってもー話す事ないや。みたいになる。冷たいと思われるとは思うんですけどそうしたくしてるわけではないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良くなった人に素っ気なくしたり、家族に人見知りすることはないですが、全く知らない他人の方が仲良く話せるっていうのは分かります!

素っ気なくしてしまうのは、人見知りをしてるって事ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですね急に話すのが怖くなるんです。自分でもなんなのかわからないんですけど無意識に自分の本性知ったら嫌われるんじゃないかって粗が出るの防いでるのかも。。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その気持ちわかります。

    私は逆にニコニコ気をつかってしまうようになるタイプです😣
    旦那の知り合いとか、家族の知り合いとか、今後付き合っていくであろう人には嫌われたくないと思ってるからなのか人見知りしてしまいます…
    逆に全く知らない人だと嫌われてもいいやと思ってるので素で話せるし、全然平気です😅
    実際そっちの方が気に入られるし人に好かれるんですがね😅笑

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!本当にそうです!
    ニコニコ気使うのめっちゃわかります!ただ私の場合拗らせてて緊張も強くなって話の内容も入ってこなくてどんな表情したらいいかわからないし合図も変な所でしちゃうくらいてんやわんやなっちゃってます。
    誰とでも自分の意見話せる人羨ましいです。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく分かりますよ😭
    うまく話せないし相づちもよく分からなくなってしまいます…
    変に思われてるんじゃないかと思うと余計に。悪循環ですよね😢💭

    本当にコミュ力ある人が羨ましいです…!

    • 1月22日