
生後9ヶ月の息子が力が強く、オムツ替えやチャイルドシートに困っています。他の子供と比べて落ち着きがないようで心配しています。
生後9ヶ月息子、力が強すぎます…
ズボンやオムツを膝の上に座らせて履かせようとしても身体をひねって逃げ出すのでなかなか履かせられず、、もちろん仰向けでじっとなんてしてくれないので最近はオムツ替えずっとこのスタイルですが、逃げ出し方を攻略されてしまいました…
💩のときなんかは 両足で押さえつけても 絶対に寝返りして座りたい僕vs絶対に寝返りさせたくない私 でもうケンカで、おもちゃを持たせたり普段触らせない携帯渡してみたりメリーつけてみたり色々しましたが、どうしても座りたいようでもうお手上げです🤷
今日はチャイルドシート拒否で乗せようとしたら大人でも勝てない力でまわって乗せさせてくれない、、乗せるのに5分以上かかりました😩
ストローマグも一度つかんだら離してくれず、もう絶対にいらないのに飲み続けるのでダッバダバにこぼします😅
生後9ヶ月なんてみんなそんなもんだよ〜みたいに言われるのですが、ほんとにみんなこんなもんなんですか?!笑
支援センターで会う同じ月齢くらいの子はもっと落ち着いていて穏やかに見えてしまいます…🥺笑
- ママリ(妊娠35週目, 1歳11ヶ月)
コメント

ちょり
同じくです😭
何度「待って💢」とイライラしたことか…
うんち拭く前に座るもんだから朝から布団カバー洗濯とかザラです😭
我が強いのかと思っていましたが、同じような子がいてほっとしました🫠
にしても、大変ですよね😭😭

なな🌸
ウンチのおむつ替え大変ですよね💦うちも絶対に動き回るので家にいる時の💩は毎回お風呂(ベビーバス)です💦夏は楽なのですが、今の時期は寒いので脱衣室と浴室を暖房で温めてから入れてます💦他の子どうやって💩のオムツ交換してるの!?って思っちゃう🤣
-
ママリ
お風呂で洗うはやったことなかったです😳 うちの子快便で1日2〜3回は💩出るので、用意とか後片付け考えると どっちが楽なんだろう…😵💫😵💫 とりあえず明日お風呂試してみます!
ほんとに、みんなどうやってオムツ交換してるんだろう…😱😱- 1月21日
-
なな🌸
離乳食の後に💩なら、顔も手も服も食べこぼしでベタベタなのでお風呂で顔とか洗いつつ保湿もしてお着替えも出来るのでラッキーって思います✨なので離乳食後の💩ならお風呂オススメです💕うちはたまに1日3回とか💩します💦そーなると3回目はお尻だけシャワーでささっと流してお終いにしちゃいます😅私も片付けどっちが楽なんだろうと思って足でおさえつつおむつ替え挑んだらすり抜けられてソファーの側面?になぜかウンチついちゃって💦カバー外して洗うの大変すぎてやっぱりお風呂!ってなりました。笑
- 1月22日
-
ママリ
お風呂でやってみたのですが、絶対にお風呂の方が楽でした🥹✨✨ これからお風呂で洗うことにします🥹 ありがとうございます!!!!
- 1月24日
-
なな🌸
良かった!✨✨✨なんか同士が出来たみたいで嬉しいです❤️🥹ちなみにお風呂椅子に自分が座った状態で膝の上に子を乗せてオムツ履かせるのも私は楽です✨特に足を通すのが。お尻らへんまで上げるのは膝から下ろしますが。良かったらお試しください😊
- 2月2日
-
ママリ
私も嬉しいです🥹✨ アドバイス、本当にありがとうございます!!!
オムツ履かせるのも毎回困っていたので 早速明日からお風呂椅子に座ってやってみます🥺💕- 2月3日
-
なな🌸
ぜひぜひ❤️まだまだ大変な時期が続きますがお互い頑張りましょうね✨🥺
- 2月8日

あーちゃん
うちの子のことかと思いました!ほんま疲れますけど‥もうこういうもんなんだとここまで来ました😂頑張りましょ〜〜💦
-
ママリ
同じ方がいて安心です〜🥹 コメントくださってる方、ほとんどが男の子で笑っちゃいました🤣
日々大変ですががんばりましょう😭😭😭- 1月21日

ゆか
次男はやばかったです😇
というか今でも大変です笑
おむつ替え、着替えはレスリング、抱っこすれば鮮魚、保育園内定したときはすごく嬉しかったです🥹
もちろん可愛いですが‼︎
-
ママリ
オムツ替え着替えのレスリング、抱っこの鮮魚、めちゃくちゃわかります🤣 例え上手すぎて笑っちゃいました🤣✨
ほんとに可愛くて可愛くてたまらないんですが、保育園行って〜プロの保育士さんにやってもらって〜って思っちゃうこともあります😂- 1月21日

きゅ
うちも絶対に仰向けに寝てくれないので、オムツは立って交換してます😂
毎日お疲れ様です🥲
-
ママリ
それがまだうちの子つかまり立ち始めたところで安定しなくて数秒でこけちゃうので、立って替えれないんです😭😭 立っちがうまくなったらもう少し替えるの楽になりますかね😭
- 1月21日

ママリ🔰
そのころはもう立ったまま替えてました。
テレビをそのときは付けて見てもらっている間に替えて、という感じです。
チャイルドシートは気合です(笑)
緩くしておいて締めてから長さ調整しています。
この前は車にすら乗らず、格闘していたら足元の買い物カゴに顔をぶつけてしまいました。。
-
ママリ
うちの子、やっとつかまり立ち始めたところでまだすぐ転けちゃうので、まだ立ったまま替えれなくて😭😭 もう少し上手く立てるようになったらテレビの前に立たせてやってみます😭
チャイルドシート、うちも格闘してたら車の天井で2回頭打っちゃいました😱 格闘、力加減ミスったら怪我に繋がっちゃいますよね😭😭- 1月21日
-
ママリ🔰
立てないときは子どもの横に座って片腕で脇下を支え、シャツを掴んで立たせて固定、
両足で子どもの両足挟んでからズボン、パンツおろして替えてました(笑)
力加減ミスると怪我しますよね…。
でも全力でやらないと無理だから難しい😅- 1月21日
-
ママリ
立てなくても立って替えれるんですか?!それはぜひやってみます!!!!
ほんとに、子どもの力舐めてました😅 まさか大人が全力でも負けると思わないです🥶笑- 1月22日

はじめてのママリ🔰
うちの子もです😭
支援センターでアウターや靴下着せたりしてる時に他の子は静かにしてられるのに、うちの子はグルグルドタバタで、周りのおとなしい子にびっくりしちゃいました💦
うんちはお尻だけシャワーで流すことが多いです。それが1番家を汚さずに済む気がします
-
ママリ
お返事遅くなりました🙇♀️
外出先で脱ぎ着大変ですよね😱 ほんとに、うちの子かと思うくらい同じです🤣
上の方に教えてもらってシャワーするようにしましたが、断然シャワーの方が楽でした🥹✨- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。
おむつ替え台なんて、ベルトしてても危なくて最近は1人でお出かけできません(T . T)- 1月25日
-
ママリ
わかります😵💫 外のおむつ替え台ってけっこう高さあるのでこわいですよね😱 ベルトも余裕で突破されるので意味ないし、、😩 オムツを途中で替えるような長い外出は絶対誰かとじゃないと無理です🤦♀️ スーパーとかだと💩でても替えずに走って帰ってきます笑
- 1月25日

ままりー
おむつ変え大変なのめちゃくちゃ分かりますー!
うちも動きたい一心で毎度戦いです笑
ごろんさせて肩に私の足を置いて押さえつけてなんとか変えてます笑
-
ママリ
足で肩を押さえつけても 押さえつければ押さえつけるほど回りたく(そして座りたく)なるようで、ほんとに苦労していたのですが 他の方にコメントで教えていただき、少し面倒ですがお風呂で洗って替えるようにしたらかなり楽になりました!!!!
- 1月25日
ママリ
あーーーめっちゃわかります😭😭 はじめは優しく「座らないよー、ゴロンだよー」とか言ってるんですけど もうだんだんイライラしてきて「いい加減にして💢 おしりくちゃいままでいいの?!」👶「ムギー!!😡」って感じでほんとにケンカです😂
使い捨てのオムツ替えシート敷いてるんですが、なぜかシートがないところに座るのでうちもお布団洗濯ザラです😩
同じような方がいて安心しました🥺✨
日々がんばりましょう😭😭