※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トラ
子育て・グッズ

小学生の通学について、田舎で2kmの距離を徒歩で通学させることに不安があり、幼稚園から歩いて通わせることを考えています。通学に関する制限や情報を知りたいです。

小学生の通学について教えてください。


今年の4月から小学校に入学する長男の通学についてです。


家から学校まで徒歩で2kmほどあり、田舎で周りに子供もいないため
過保護かもしれませんが、入学後すぐに一人で歩いて通わせるのは不安です。

けれど、やっぱり自分で歩いて学校にいくことは大切だと思っていて車で送迎するのは雨の日や緊急時以外は避けたいと思っています。



そこで、下の子たちを幼稚園に送っていくので
幼稚園から歩いていかせようかと考えています。


幼稚園から学校までは直線上にあって
距離も800m程でちょうどいいのですが、
家以外の場所からの通学は禁止などという制限や決まりなどはあるのでしょうか?


学校に聞けばいいのでしょうが、ダメと言われた時の考えがまだ定まっておらずこちらで質問させていただきました。

実際に同じようにしてる方や、なにか情報をお知りの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

 sistar_mama

通学路って決まってませんか?

  • トラ

    トラ

    早速コメントありがとうございます☺️

    まだ入学前の説明会にもいってないので、わからないのですがあるかもしれないですね。

    通学路以外からの通学が禁止ということでしょうか?

    • 1月21日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    そうです。
    朝は集団登校があるけど帰りの下校が学年下校になるとうち子が1人になりかねないので就学前健診のときに先生に伺ったら、通学路が違う子と帰ることは禁止だと言われました。

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

おそらく通学路が決まっていると思うのですが…
幼稚園から歩かせるのは、なしかな💦

1人で歩かせるの不安ならママさんが朝、途中までついていくなり最初だけ学校までついていくなりしないといけないのかなと思います。

集団登校でも、途中まで見送りに来てる親は、います。
特に、下校は途中まで迎えに来てる親います。

🍔

朝は通学班で登校しませんか?🤔

うちの小学校は帰りは1年生同士の決まった班で下校してました🙆‍♀️

ひな

先考えてもけっきょくダメと言われたら出来ないので小学校に聞くべきかと思いますが?答えていただいた人や地域にもよりますし意味無いと思いますが?

k

逆だったらいいかもです。
小学校に送り届けてから幼稚園。

通学路から外れるのはマズいと思います。
送迎しなくなって慣れた道だから…とそちらを歩く…とかなりかねないですし…。。

通学路だと、同じ小学校の子の人通りが多い場所まで送るなど、段々送る距離を短くしていくなどフェードアウトもしやすいですよ🤗

新一年生、春休みなどに登校時間と同じような時間に練習で歩いてますよ✨

ママリ

そもそも、なんですが…
小学校より幼稚園の方が開園時間が早いのでしょうか?
私のイメージだと幼稚園は早くて8時半頃、遅くて9時のイメージです💦うちの子の小学校は8時15分頃に登校するように言われています。
あと他の方も書かれているように通学路が決まっている可能性もあるかと。説明会でメイン道路の通学路地図を貰い、入学時に自宅の場所、家から小学校までの通学路を記入した地図を提出しました。

いちご みるく

私も通学路が決まってて学校に提出するので、幼稚園からは無しですね💦
それにいつまでたっても1人で家から行けなくなりますよ。
入学してしばらくは1年生の親は学校までついて行く方多いですよ!我が家も3日くらい着いていき、その後は徐々に途中までで距離を伸ばしていきました!

はじめてのママリ🍊

集団登校なしの学校は4月いっぱいは保護者同行推奨、最初の1.2週間は必須だったと言ってました!
家から学校のルート上に保育園や幼稚園がある子はそこから親と別れて通学してましたが、ルート上でないならどうなんでしょうか🤔