※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
お金・保険

小学校に通う子どもの学費や給食費、習い事、お小遣い、携帯代など、1人について月にどれくらいかかるでしょうか?

小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭に質問です。現在保育園に通う子どもが2人いるんですが、小学校に通い始めてどれくらい学費や給食費、習い事、お小遣い、携帯代などトータルで1人いくらくらいプラスでかかるようになりましたか?

コメント

ままり

習い事はまだ1つのみで
月5,500円+保険で年間1,500円
年間費4,400円です。
給食費は
2ヶ月に一度8,970円
雑費は毎月1,700円程度
(変動あり)
お小遣いはお手伝い制なのでバラバラ
携帯代2,980円
その他、学校で必要な
絵の具セット習字セット縄跳び等が
あるので別途購入します。
文房具等はまた別です。

  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    月謝とは別にもろもろかかりますよね、、、

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    本当に色々かかりまーす😭

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

学費と給食費で、低学年は月7000円程度でした。高学年ごろには旅行や卒業アルバムの積み立てがあるので月1万位。学校によって違うと思いますが、うちはそんな感じでした。

習い事は1〜3年夏までダンスに通い、一月あたり5000円、3〜6年まで進学塾に通いましたが、月3〜20万で変動あり。トータル350万位です。進学塾でなければ安いと思いますが、それでも月1万近くするかもです。

お小遣いはたまにお友達と遊んだ時に100〜200円渡していて、決めていません。月500円も使わなかったと思います。

携帯代は月500円程度でした。 

なので、子供一人あたり最低でも+1.3万位になると思います。

  • まるこ

    まるこ

    学年によっていろいろかかりますね💦
    習い事もピンキリですね💦
    ありがとうございます!

    • 1月21日
アヒル

今年度の費用です。
給食費は無料
学費15,000円/年
学童3,000円/月平均
習い事25,000円/月
講習代は別途35,000円/年
携帯代800円/月

習い事が4月から増額になるので38,000円/月かかります。講習代も増額になるので別途50,000円年間掛かる予定です。学費は年度初めに2回に分けて引き落としでそれ以降は掛かっていませんが学校によると思います。学童は利用した回数だけ増額するので平均額です。携帯代はソフバンのキッズフォン3を一括購入したので基本料のみです。
小学生になってからトータルでプラスになった全てです。

これから下の子もお金掛かってくると思うと…笑

  • まるこ

    まるこ

    学費や給食費は自治体によっても変わってきますよね💦
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
yuki

小1、全部毎月です😃
給食費 5,000円
教材費 3,000円
学童 8,000円
スイミング 10,000円

それ以外に保護者会費が年3回数千円、遠足代など集金がありました。
お小遣い、携帯はまだかかっていません。

  • まるこ

    まるこ

    小1だとまだお小遣いそんなにかからないですね💦
    ありがとうございます!

    • 1月21日
ちびちびママ

学費と食費は7000〜8000円程度で、安いかなぁ☺️

習い事は、ピアノとプールで15000円、タブレット学習で5000円でトータル2万、
食費が外食費を含めて1万くらい上がるかなー?って言うイメージです!学童行ってないのでおやつ帰ってきたら食べます!❤️
携帯700円程度です!
お小遣いは1年生なので定額はあげてなく、、お手伝いしたらあげる程度にしてます😁

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!
    今上の子は年中ですが、うちも学童いかせるか、そのまま家でみるか迷ってるので参考になります!ありがとうございます😊

    • 1月21日
ママ…

給食費無料❣️
集金は低学年のうちは高くても月に3,000くらい

児童クラブ3,000
おやつ代2,000

スポ少10,000 1年間

お小遣いは決めてません。


高学年になると集金5,000くらいの月もあって

卒アルやDVDで20,000越え
スマホ代は2,000

ままり

私の地域では、給食費は昨年から無償になりました。
PTA会費と諸経費で月2千から3千円くらい引かれてます。
習い事は6千円、お小遣い3千円、キッズ携帯2千円、トータル1万5千円くらい増えました😄

  • まるこ

    まるこ

    無償化ありがたいですね。PTA会費もあるんですね😅

    習い事、お小遣い、キッズ携帯も入れて1.5万とは!参考になります。
    ありがとうございます😊

    • 1月24日