
娘が幼稚園で係さんの仕事ができなくて外されたのか不安。先生に相談するべきか、直接電話した方がいいか迷っています。
娘の幼稚園にクレームを入れるか迷っています。
娘は満3歳で入園してから2ヶ月なんですが、多動だったりまだ順番を守れなかったり、集団行動が苦手みたいなんですが、幼稚園がとっても大好きで毎日元気に通っています。
ただ、最近、「わたしだけ、いつも係さんをさせてもらえない。」と言って泣いた事があって、その日は夜泣きも酷くて、ちょっと気になりました。
幼稚園にはとてもお世話になっていますし、悪いようにはされてないと思うので、きっと、娘が係さん(みんなの前で挨拶したり、号令をしたりする仕事)の仕事をあまり上手くできなくて、ちょっと外されたのかな?と思ったりもします。
こういうのは先生に聞いてみても大丈夫なのでしょうか?
ちなみにうちの幼稚園は連絡帳はありません。
直接電話をした方がいいのでしょうか?
- ゆっっこ(生後10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
クレームと聞くとよく思わないので
ご相談の形で聞いてみたらどうでしょうか😊

ママリ
元幼稚園教諭、現保育士です!聞いてみても全く問題ありません。全くクレームなんて思いません。
外されるなんてことはないはずなので、何か理由があると思いますよ。
夜泣きなど心配ですよね。3歳ちょっとでお母さんから離れて毎日頑張っていて疲れが出たりしていると思います。どんなに幼稚園大好きで通ってても、みんな幼稚園内では集団生活を頑張っていますので、我慢している自覚がなくてもみんないい意味でよそゆきモードで頑張っていますからね。
当番は日替わりで1日に2人とかだと順番が回ってくるのに時間がかかるので、その時に私やりたい!と言われても順番だからまた今度ねと言われている可能性もあります。
電話でもいいですし、お手紙を入れるとか、担任に相談してみてもいいと思います。
私も子どもがおりますが、担任が新任なのとうちの子早生まれなので色々心配でじゃんじゃん質問ばかりしていますよ笑 もちろん毎日ありがとうございますの感謝の気持ちもしっかり伝えています!
-
ゆっっこ
ありがとうございます!実はちょっと様子見てから先生に連絡しようと思っていました。すると、昨日、子どもが「今日、係さんできたよ!」と言っていて、笑顔で帰ってきました。きっと、順番が回ってきたのでしょうね。
安心して先生に、こんな事がありまして…と連絡しました。そしたら、先生も連絡ありがとうございます。と言ってくれました。
お友達が係をやっているのを見て、やりたくなっちゃったみたいです。- 1月26日

☺︎
3学期の面談はないですか?その時に聞くか、毎日その話で泣くなら電話で聞いてみます☺️
-
ゆっっこ
その日以降は泣いたりはしていないのですが、前にもやらせてもらえなかったと言っていたので、やっぱり、ちょっと聞いてみようかな。
- 1月21日
-
☺︎
当番が毎日変わるのか、週毎なのかでも変わってきそうですよね😊まだ2ヶ月で慣れてないから他の子がやってるだけの気もしますけどね😊まだ面談がないなら、最近の園での様子はどうでしょうか?的な感じで電話してみていいと思います☺️
- 1月21日

かめ
登園したときに、事務室か担任の先生に相談されるといいと思います。
気になったことは、早めに相談するに越したことないですね。
-
ゆっっこ
そうですよね。聞いてみないとわからない事もあるし、共通理解もできないですよね。
- 1月21日

れい
送り迎えか電話で聞いてみれば良いと思いますよー
もしかしたら本人分かってないだけで、係が回ってきてないだけの可能性もあります
3歳なんてそんなもんなので笑
-
ゆっっこ
そうですよネット。聞いてみないと、わからない事の方が多いですよね。
- 1月21日
-
ゆっっこ
すみません!↑の返信がネットとか、変な文になってました!
- 1月21日

ままり
うちも今月から満3クラスに入りました!
かかりの順番がまだ回ってきていないだけという可能性はないですか?
三学期の面談があればそのときに、他に幼稚園いく機会があればその際先生に尋ねてみるのが良いかな?と思いました。
電話するほどでもないかも…??でも、妊婦さんですしあまりに思い悩むようでしたらきいてみてもいいかもしれないです。
-
ゆっっこ
そうですよね。実際は聞くほどでもないかな?と思いつつも、お友達との事ではなく、先生との、事だから、ちょっと聞いてみようかな?まさか、幼稚園で先生に意地悪されてるとはおもえないので理由があるはずですよね。
- 1月21日

ママリ
外されているのではなくて、まだ入園して2ヶ月とのことなのでいきなり係のメンバーに入るってことはないのではないですかね...?何度も同じようなことで娘さんが泣いているようなら先生に娘さんがこういうことで気にしてるんですけど普段の様子どうですかと相談してみていいと思います!
-
ゆっっこ
ありがとうございます。様子を見ていたら、ある日、係さんができたよ!と笑顔で帰ってきました🎵先生にも事後報告で相談したら、色々教えてくれました!
- 1月27日

はじめてのママリ🔰
クレームとは違うかなって思います。
娘がこういうふうに言っていて、と自宅での様子を伝えて、先生のお話を聞くのがいいのかなっておもいます。
-
ゆっっこ
ありがとうございます。うちの子がお友達が係をやっているのを見て、順番が回ってくる前にやりたくなってしまって、駄々を捏ねて、初めて先生にちょっと怒られたみたいです笑😆
その反動で夜泣きとかしちゃったみたいです。先生にも連絡できてよかったです。- 1月26日

退会ユーザー
私なら娘の前で電話して聞きます。ちゃんと理由を聞いて娘をまず慰めます!短い人生で相当ストレスだったんでしょう。それなりに園にも理由があったと思うのでそれよりも娘の精神衛生を1番に考えたいです。

よな
まだ入園してまもないのでさせてないのでは???ほかの子がしているので、させてもらえてない!ってゆってるのかもですよ!

3児ママ
うちも疑問に思ったことは連絡帳なり直接言ったりしてますよ☺️私が気になってモヤモヤしてしまうので💦子供が嫌に思ったことは親が心配になってしまいますよね( ; ; )

はじめてのママリ🔰
集団行動が苦手故に先生が気を遣ってあえてさせていないこともあるかと💦うちの子がそれでした😖でもちゃんとうちの子も他の子と同じように出来なくても挑戦はさせて欲しいとお願いする形で伝えました😊
ゆっっこ
電話で聞いてみても大丈夫なんでしょうか?相談なんですが…って言えば大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
電話でいいと思います◎
おうちでよくいうんですけど
幼稚園ではどんなふうに
過ごしていますか?みたいな感じで。