※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
家族・旦那

子供が泣いている時は携帯を見ず、抱っこしながらトントンしてあげてほしいです。夫くんが大変な時でも、子供を抱っこしないと泣き止まないことがあります。目を見て接してほしいです。

夫くんへ

子供が泣いてる時に携帯見ながら体ぽんぽんしてたって泣き止まないよ☺️
抱っこしてトントンしながら歩くと割とすぐ泣き止むからね☺️
お仕事大変で身体筋肉痛でしんどいって言ってたから言わないけど抱っこしながらじゃないと泣き止んだことないよ☺️
ちゃんと目を見てあげてね☺️

コメント

ママリ

抱っこしてトントンしながら歩かないと泣きやまない癖ついちゃったんですね😭💦

筋肉痛でしんどい間はむぎさんがやってあげましょ😊

  • むぎ

    むぎ

    これ癖なんですか!
    もうちょっと大きくなってからじゃないとトントンだけじゃ寝ないと思ってました😳
    周りに赤ちゃんいたことないので知りませんでした!😂

    筋肉痛じゃなくても抱っこあまりしてくれないので泣き止ませるのはずっと私ですね😭

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    癖です🤣
    1人目でそれやってて、大きくなってもそれじゃなきゃダメになってしんどかったので、2人目の時は頑なに座って抱っこしてました🤣

    寝かしつけとかも、ネントレどうしたらいいですか?とかここでよく見ますが、最初から寝かしつけるときの癖つけずに布団に寝かせて電気消す!とかで自分が楽なように癖つけた方が後々楽ですよー

    筋肉痛じゃなくても抱っこしないのは許せない😡

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

なんでそんな対応の仕方なの😠って時ありますよね〜

私はいくら筋肉痛でもやってほしいなあーって思っちゃいました🥺

  • むぎ

    むぎ

    子供もまだ赤ちゃんとはいえ1人の人間だからちゃんと対応して欲しいんですけどね💦笑
    筋肉痛で抱っこできなくてもおもちゃとかであやすのは出来そうなんですけどね😂

    • 1月20日