![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に出血があり、旦那が十分に気遣ってくれないことに不安を感じています。男性には自分から言わないと分からないのでしょうか?
今6wの予定ですが
昨日から黒い血がずっと
だらだら続いています。
と軽く腹痛もあるような…🥲
昨日旦那に妊娠報告をして
出血があるからもしかしたら
ダメかも知れないって
伝えたらそっかあ。と他人事。
出血があるのでやっぱり
安静にしといた方が間違いないんでしょうが
全然気遣ってくれないし
いつも通り最低限の家事はしなくちゃだし
俺が代わりにするよとか
言って欲しいくらいだけど
やっぱり男の人にはこっちから言わないと
分からないんでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
男性は経験できることではないので、何があれば安静が必要などやはり判断はできないのかなと思います💦
気づいて欲しいって思ってもやはり気づけないので、やってほしいこと今の状況など、きちんと言葉で伝えた方が、今後の為にもなるかなと思います☺️
安静にされてくださいね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
言われたら確かに…😅
ってなりました💦
察して欲しいじゃ
ダメですよね…
本当にうちの旦那は
1から10言わないと
ダメなので結構大変です😱
なんか妊娠ごときでとか
思われそうで…
伝え方、難しいですね。
ママリさんが私と同じ状況なら
どんなふうに伝えますか?
はじめてのママり
子供産まれてからだと、余計に手伝って欲しいこと伝えないと、やってもらえないのでモヤモヤイライラしますよ😂
友人が、妊娠中から旦那は教育していかないといけないって言ってて、確かにって思いました😅笑
私でしたら、
出血が続いててせっかく来てくれた赤ちゃんが流れて居なくなってしまうかもしれない。
今は無理せずに動きすぎないようにって言われたから、これとこれは手伝ってほしい
って、やってほしいことを指定して言いますね!
漠然と手伝ってほしいだけだと、何を?ってなるので、やってほしいことを細かく指定してあげたらいいかなと思います!
めんどくさいですけど、赤ちゃんのためと思えばですから☺️
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
今まではやってもらわなくても
1人で頑張ってきたし
全然平気って思って
やってきたんですけど
周りが結構みんな旦那さんも
協力してくれるの見て、
もっと協力してって言ったら
もっと変わったのかなとか
1人でがむしゃらに
頑張らないでもっと
手伝ってもらったらよかったとか
いろいろ心境が変わって
今度妊娠したらいろいろ
手伝ってもらいたい!って
思ってて…🥲
早速、買い物は
行ってもらいました!
3人目で今更教育し直すのは
なかなか難しいですが
少しずつ頑張ります🤏
ありがとうございます!