※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

寝たきり生活中、左向きで横になることがおすすめです。子宮頸管が短く、赤ちゃんが下がり気味なので、お腹に長くいてもらうためにできることを考えています。

切迫早産で自宅安静しています!
ずっと寝たきり生活をしているのですがどの体勢が1番いいのでしょうか⁇
基本左向きで横になってる事が多いです🤔
子宮頸管も短くて赤ちゃんも下がり気味なので寝たきりの中でもお腹に長くいてくれるためにできる事ないかなって考えてしまいます🥲

コメント

ままり

自分が楽な格好でいいと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体が痛くなってきたら右、左交互にやってみます🥹💪🏻

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    私も1人目2人目切迫で3ヶ月間ずっと自宅で寝たきりでした👌今は早めに仕事休み入ったので切迫ならないようにプチ寝たきりです。
    1人目2人目は仰向けが楽だったので仰向けでした。今は逆子だと言われたので赤ちゃんの体位的に右下と言われてるので右下で過ごしています。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時は切迫で1ヶ月入院しました😭その時は入院してた事もあり何かあってもすぐ対処してもらえる安心感もあってかそこまで自分の体勢を気にしていなかったです😂
    今の妊娠も初めから気をつけてはいたけど元々短い体質があってか寝たきりになってしまいました😢自宅安静を許してもらえてるだけありがたいと思ってます😢
    なるほど!この前診察行った時は逆子にはなってないけどだいぶ下に降りてきていて頭がハマってるねって言われて1日でも長くお腹にいてくれた願うばかりです😭
    逆子も帝王切開になったりとかして大変ですもんね😱これ以上大きくなる前に赤ちゃんが回ってくれるといいですね😭🙏🏻

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    私も1人目だいぶ下に降りて頭ハマってるって言われました(笑)もうそこに居るよってwでも臨月なってガシガシ動きましたが予定日に出てきましたw

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体質とかもあるんですかね😂
    私も1人目の時30週超えてから下にいすぎて頭の大きさが測れないってよく言われてたのと中々お顔を見る事ができなかったです😂
    今回も同じであればいいなって思ってます🥹私も臨月になってからお散歩とか初めて39週で産まれました😲
    同じ方がいて凄く安心しました😭

    • 1月20日
ママリ

入院していた時は特に体勢は、お腹が張らなければなんでもいいよと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    横向きになっていればそんなに張らないのでこのまま右、左交互に寝てみます💪🏻

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

入院先では足をあげるといいと言われましたが
ずっとはしていられないし、好きな体勢で寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!クッション置いて少し高くしてみます☺️

    • 1月21日
ひなまま🔰

楽な体勢でいいと思います!
私は横が楽だったのですが、
仰向けでも苦しくなきゃ
大丈夫だよ〜と助産師さんには言われてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けでも大丈夫なんですね!
    基本横向きでいるのですがたまに仰向けになりたくなったり夜寝てる時も気がついたら仰向けで寝てたりします😂

    • 1月21日
  • ひなまま🔰

    ひなまま🔰

    分かります!勝手に寝ちゃってますよね😂
    自宅安静大変だと思いますが、出産までゆっくり休んでくださいね☺️✨

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く仰向けになってると苦しいはずなのに気がついたらなってます🤣
    ありがとうございます!
    入院騒ぎにならない様に自宅安静頑張ります💪🏻

    • 1月21日