※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

兼業主婦で、幼児の子供を育てるのが大変で、ストレスや怒りが溜まっている悩み。他のお母さんたちと比べて自分がうまくやれているか不安。主人や実母の協力があるが、自分のイライラが収まらず、子供たちのことが心配。

6歳と3歳の子がいる、兼業主婦です。
平日週4日、9〜15時で働いています。平日の休みは1日、週末は私も休みですが、当然子供も休みです。

朝は6時過ぎに起きて、子供の支度と、自分の身支度。子供達が幼稚園に行ったら、猛ダッシュで洗濯して。
15時に仕事から帰ってきて、また猛ダッシュで夕飯の支度。洗濯といれて、子供達を16時半にお迎えに。
お風呂入れて、ご飯食べさせて、片付けて、翌日の準備。寝かしつけ。

朝も早く用意しろと言ってもしない、ご飯もさっさと食べない。着替えもさっさとしない。靴履いて!上着きて!!

お迎えに行ってもさっさと帰らない。幼稚園から出る前にすでに一悶着。幼稚園のドアを自分で開けたかっただとか、〇〇先生にご挨拶したかっただとか。車に乗せてからも、どっちが先に好きな曲を聴くだのなんだ。

寝る前の時間もトランプするとか、他のカードゲームがいいとかで兄妹喧嘩になったり。

とにかく終始うるさい!!!!!!!!!!

基本怒ってるママやってます‥。たまに怒り過ぎているなと思うぐらい怒ってます‥‥。こんな私に育てられて、我が子達は大丈夫だろうかと思います😞

主人もしっかり協力的なのに‥。
実母に助けてもらうことも時々はあるのに‥。
それでもこんなにイラついてる私のキャパって😖

幼稚園で会うお母さんたちはみんな穏やかそうに見えます‥。我が子の心が心配です。

ご飯とかはある程度ちゃんとやってるとは思います‥。でもそれより大切そうな〝ママがご機嫌〟ってのはないです😩

兼業主婦で、幼児のいる方、みんなどんな感じでしょうか😟

コメント

はっち

フリーランスですが一応兼業です

毎日毎日なにかしらで怒ってますよ😅
今日なんて「ママいつも怒ってるよね」って言われました笑

私も幼稚園の送り迎えとかで会うママさんたちがいつも穏やかそうで、子供に注意する時も諭すように優しくて、私なんて「○○だって言ってんでしょ!」みたいな怒り方なんで、なんでこんな優しくなれるんだろうっていつも自分が情けなくなります💧

下の子まだゴロゴロしてるだけで全然手がかんないのにこれなんで、下が動くようになったり喋り出したら鬼通り越して大魔王になるんだろなって思ってます😛笑

  • ママリ

    ママリ


    「ママいつも怒ってるよね」‥私も言われたことあります。最近は当たり前と化しすぎて、そのセリフすら言われなくなった感じです笑

    そうですそうです!情けなくなりますよね😨なんでみんなあんな叱り方が出来るんでしょう😭

    でも5ヶ月さんはまた全然違う大変さがありますよね。きっと夜もまるっと寝てくれるわけじゃないでしょうし、少しどこかへ出ようと思っても、さっとは出られないですし🥲行動する気力がなくなります😇毎日お疲れ様です😌!!!!!!

    • 1月20日
  • はっち

    はっち

    昨日それ言われて、怒りたくて怒ってるわけじゃないし、原因があって怒ってるのに、なんか「怒る人」とレッテル貼られた気がして全てにやる気を無くしました😅

    家では私も怒るよーとか言う人いるんですが、外でも私普通に怒るんで怒るの次元がみんな違うんだろなって思っちゃいます💧あまりにキレすぎて子供の幼稚園の鞄床に叩きつけたり、なんなら皿割ったこともありますし笑

    下の子めっちゃ寝るし、外出先でもお利口なんで今んとこ全然手かかんなくて、なのに上に怒ってばかりで夜泣きあるよーって言ってるママでもいつもニコニコしてる方とかいるんで本当尊敬します😭

    • 1月20日
コスタ🛳

読んでいて私のことかと思いました😂
正社員なので9~17時の週5勤務ですが、それ以外は全て同じです💦

仕事終わって迎えに行って、保育園の門を出るところでどっちがドアを開けるかで兄弟喧嘩されると、仕事の疲れも相まってもうイライラ止まりません🤦‍♀️
帰り道の車の中で子供たちにガミガミ怒ってることもあります...
朝も基本何でも「とにかく早くして!」と言ってしまう毎日です。
夫も協力はしてくれるのですが、やっぱり家事育児は私がすることの方が多いので夫に八つ当たりもしょっちゅうしちゃいます💦

  • ママリ

    ママリ


    9〜17時の週5‥凄すぎませんか😭いやほんとどうやって日々こなしてるのかと思います😳
    私は働きに出るまで家が汚いのがダメで、割と綺麗にしていた方なのですが、週4の9〜15時でももう家汚いです。諦めの境地です🤦🏻‍♀️とはいえやっぱり散らかされ放題を許せるところまでには至っておらず、それもまた自分の首をしめているように思います🤯
    なので週5の9〜17時は凄すぎます!

    イライラが止まりませんよね‥めっっっちゃ分かります‥。帰りの車でガミガミ怒ってるのも私もあるあるです😣
    夫に八つ当たりも全く一緒です😩かなり協力的ですが、やはり主軸はこちらなので‥

    • 1月20日
ルナ

一日くらい、全く怒らないママになってみるのはどうでしょうか??✨

遅刻してもいい
夜更かしもok
兄弟喧嘩も完全に放置
保育園のお迎えも、(帰りが遅くなっても)子供のペースに合わせてみてはどうでしょう?

時計は見ないでくださいね

ママはしっかり不参加&お休みしてください。
とことん不参加でokです!
保育園や学校も理解してくれる筈です。気になるなら、体調が悪く普段どおりに叱れないですと説明すれば良いんです。

すると、叱っていた毎日の目線とは、少し違う子供達の様子を見る事が出来ます
色んな発見がありますよ
困ったときは、自分の振る舞いを変えてみる事から始める☺️

初歩的な対処法です

  • ママリ

    ママリ


    怒らないママやってみたいです😭

    仕事に迷惑はかけられないので、遅刻はさせられそうにないです😣夜更かしも翌日もしっかり起きて、スムーズに用意してくれないと、仕事に響くので‥。
    兄妹喧嘩はスルーしようと基本していますが、絶対どちらかが言いつけにきて、下の子が泣いたりするので、結局いつもノータッチというわけにいかないんですよね😩お迎えも子供のペースに合わせる=帰りが遅くなる=寝るのもずれる=翌日に響く‥で、なかなか💦
    でも翌日はどうにでもなる金曜日なら許容できるところもありますね😮

    でも本当怒らずに、ひたすら時間を気にせず見守ることで、見えてくるものがあるかもしれませんよね🥲

    • 1月20日
ままり

わかりますー😂😭

最近は怒らないように
育児の方法をみつけたくて
てぃ先生の本を買いましたよ。。📚笑

くつをそろえてっていいたくないので
くつのシールを玄関に貼りました!

そしたらうちの子達はそこに
靴おいてくれます☺️❣️

そうい感じで育児の方法を
本から見つけてます😣😣💪

  • ママリ

    ママリ


    本を買ってまで読んで、改善しようとしてるなんてえらいです✨その時点でいいお母さんですよね😌

    くつをそろえるシール、我が家も取り入れてみようかな😊一つでも怒りポイント減らしたいですよね🥲

    • 1月20日
deleted user

正直わたしはそこまで怒らないですね💦
家事は適当にしてますw
ご飯も適当ですw

一応子供と遊ぶの優先にしてます😩
4時から5時半ぐらいまで遊んでます。
毎晩献立の品数減らすかぁーってなります🤣w
時間に追われてしまいます。

  • ママリ

    ママリ


    子供と遊ぶの優先!えらいです😭夕飯の準備の前に子供と遊んであげるなんて私からしたら優しさの塊です。私は多分品数を減らす選択が出来なくて、とにかくちゃんとやることやってからって思っちゃうんです😣自分中心なんですね‥

    怒らずにいれるって子供さん、。すごくお利口さんなんですね😳怒ることばっかりなんですけど‥私が怒りすぎなんですかね?それともうちの子がちょっとおバカなんですかね?
    例えば何度言っても靴を揃えない。手洗い後タオルで拭かなかったり、雑に一瞬タオルを持つ程度なんで、どこを歩いたか辿れるほどに毎回水がポタポタ落ちている。トイレをした後絶対床におしっこが1.2滴落ちている(長男)ドアは開けたら開けっぱなし。ご飯中もちょっと食べては喋って、なかなか食べ終わらない。食べこぼしも多い。お風呂入ってと言ってもすんなりは入らない。とにかく無駄なお喋りが多すぎでうるさい。
    こんな感じなんですけど‥。これでもはじめてのママリ🔰さんなら怒らずにいてあげられる範囲ですか?😖凄すぎると思うんです😟✨日々怒り狂ってる私としては、怒らないママに心底尊敬です!

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    靴は
    揃えてねーって言うぐらいです💦
    トイレは落ちてますよw
    下の子なんてお漏らしもするし😩

    言いますけど怒ってるとは違うかもです。
    注意みたいな感じだったり、なぜしなきゃいけないって説明してる感じです。

    最近怒ったのは道路に飛び出した時と兄弟でどっちかが嫌だやめてって言ってるのにやめなかった時とかです。

    • 1月21日
りん🔰

ひゃ〜すごくいっしょです🤣
パート週3兼業主婦です💦とにかく朝から晩まで家事に負われて子供らは終始うるさい(笑)

朝は支度しない、幼稚園のお迎えではなかなか帰らない(;_;)やっと車に乗ったと思えば3歳が「おしっこ!」や「ドア閉めたかった〜💢」そしてシートベルト自分ですると悪戦苦闘して、できなくて泣くのに「自分でしする💢」、、。 この前今日は何も料理しない!と決めた日はめっちゃ心が軽くてイライラしにくかったですよ🥹とにかくしなくてもよい!と思う心が私の場合は少し効果的。洗濯物も畳まなくていいや、掃除もしなくていいや。←結局洗濯物は、畳みたくなるが。

自分の機嫌をとるのが本当に難しいです😔