※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の行事で孤独を感じている方がいます。同じクラスのママたちと親しくなれず、参観日も1人で参加することに不安を感じています。周りが楽しそうに話す姿や行事が寂しく感じられるようです。

再質問します。批判はなしでお願いします。

お子さんの行事でぼっちの方いますか?自分はぼっちだよという方のみお願いします🤣

去年春に入園しあと3ヶ月ほどでもうすぐ1年になりますが、特に仲良いママなどいるわけでもなく基本挨拶でたまに子供同士が仲良くて帰り一緒になったら2、3言話すくらいです。でも挨拶のみがほとんどです。行事もだいたい旦那と話しているので😥

同じクラスのママたちはいつの間にか親しげに話していて何だか少し寂しい気持ちに😂かと言ってプライベートとかで会うのはめんどくさい気持ちがあるんですが、周りが楽しそうに話していたりあとは行事なんかも寂しく感じることが😭

今度の参観日は旦那が仕事で行けないみたいなので私のみで参加なんですが、何か孤独感を感じそうで😅参観日は子供の様子を見に行くためのものではあるのは分かっています。でも私はたぶんHSPかなと思うのでとにかく気にしてしまいます😭

コメント

deleted user

私もフルタイムだからか、他のお母さんと話す機会がなく、基本ぼっちでした!!😅寂しいのはそのときだけで、面倒くさいなと思うタイプなので別にいいかなと思ってますw
幼稚園の間だけですし、子供の友達関係には全然関係ないので気にしないで良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!めんどくさい半分寂しい半分という感じです🤣うちはたぶんみんな小学校同じみたいなのであまり割り切れず😂

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

バリバリぼっちですよ😂
バス通園なのでよそのお母さんと会わないし関わりないしでママ友なんて皆無です!誰がどの子のお母さんかもわかりません🤣
参観日は下の子連れていきましたがバリバリぼっちです!私は幼稚園で揉め事やトラブルだけは起こしたくないのでこれでいいと思ってます✨万が一性格悪いママやヤバいママと関わりを持ってしまったら…と思うとゾッとします😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️バス通園だと誰が誰だか分からないですよね!私もトラブルあるよりかはましと思うようにしています😅

    • 1月20日
はじめのママリ🔰

他のクラスにママ友いますが今のクラスは仲良い人いないのでぼっちです🙋‍♀️
年少の頃はみんな楽しそうにおしゃべりしてるなぁ…と周り気になって少し寂しく感じましたが、年中になりその時だけ頑張っておしゃべりするのも疲れるしまぁいいやって思うようになりました😂
行事終わったら一番乗りで帰ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!違うクラスにフィーリングが合いそうな人がいましたが、違うクラスでかつその方長時間保育のため全然会えずです🤣頑張っておしゃべりしても空回りしちゃうし今度からあまり話さないようにしようかな😂

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

はい🖐️😂ぼっちです(笑)
前回の保育参観では、いつの間にかタメ口で話してワイワイしている同じクラスのママたちを少し後ろから眺めてました(笑)
皆さん入園前から支援センター仲間だったようで…。もうスタートから出遅れています😂
1人も悲しいけど、頑張って入ったら入ったで多分すごく疲れて1人反省会しちゃうので、自然と話せるシチュエーションが来るまでポツリしてます。
ちなみに3人目の子どもです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😆ワイワイしている人いますよねー!私も1人反省会いつもしています🤣だから行事の後は老け込んだ気がします😂

    • 1月20日
ちゃんはな

上の子が保育園の年中さんで
もう4年通ってますが未だに連絡先交換してる人、一人もいません😭
行事等で少しずつお話するママさんも増えてきたり、公園で遊ぶ約束を子どもたちでしたりする年頃になってきたので仲いい子とは度々公園で遊ぶ様になり、その度に親御さんとはよく話はしますがそれ止まりです🥹
卒園しても学区も同じで仲いい子の親御さんとはこの先連絡先交換もありだなーとは思ってますが、面倒事もありそうだし、、で現状維持だなーと思ってます😭
ちなみに年少さんまではママさんとは挨拶のみ、ほぼ会話したことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️連絡先交換なんて自分からは出来ないです😂交換したらしたで全然連絡取らないのも気にしちゃうし😅保育園の近くに公園ないので行事でくらいしか話す機会ないんですが、その行事ですらあまり話しません🤣

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

挨拶くらいしかしないし、元々顔見てもすぐ忘れてしまうので、誰が誰のママなのかも全く覚えれてないです😂(失礼ですねスミマセン笑)
そもそも周り気にしてなさすぎなのか、周りのママさんたちもママ友のように仲良く話してる姿をあんまり見かけない気がします😂
小学校行ったら離れ離れになるかもしれないし、今はなんも気にしてないです👍
ただ息子が小学校行くようになり、役員になった時に話せる人がいたら心強いな〜とは思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!周りを気にしなすぎるのうらやましいです😂私はかなり気にしちゃうので😅役員になったら話せる人欲しいですよね!

    • 1月20日
まめた

4年目ですがそんな感じです(笑)今年はもっと積極的に関わったら親しくなれるかな~と思ってますが、自分の友達じゃないから距離の詰め方が分からない😂
ママ友難しい〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😆私も所詮保育園のママは友達じゃないし距離の詰め方分からないです!

    • 1月20日