
お子さんに持病がありますが、保育園に通わせる予定です。保育園には看護師がいて安心。フルタイムで働く予定だったが、心配で働き方を変えるか考え中です。
お子さんに持病があるけど保育園に通わせている方、働き方はどんな感じですか?🥺
7ヶ月の時からてんかんの診断でしたが、一年発作なく、県外に引っ越してからはてんかんじゃないと言われ通院も終わったのに、無熱性で痙攣して違う病院で1から検査になりました。
4月からは保育園が決まっています!
そこは看護師さんが常駐しています!
私も4月からフルタイムで採用もらっていましたが、心配なので働き方を変えようかと思っています💦
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

気持ちだけは若いママ
フルタイムで採用折角頂けたけど、お子さんの為に働き方変えたほうが、ママさん自身も、疲れないと思いますよ
内の娘も生まれつきの病気があり、本当は正社員で働きたいけど、パートにしました
パートでずっと働いてます
周りにサポートしてくれる人がいれば、正社員で頑張られたら良いと思いますが
私はいないので、パートで働くと決めました

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
上の子最後3ヶ月からてんかんあります。
生後半年から保育園通ってますし正規職員シフト制なので固定の休みじゃない為
土日祝は職場の託児所も利用してます
てんかん以外にも他に病気たくさんあり主治医が5人いるので私の休みはほぼ全て通院で終わります(現在は通院も全体的に減ってます)
保育園ではてんかんが起きたら救急車を呼んでもらって職場から向かってました。
仕事出来ないことは無いですが、子供と遊んだりの時間が全然無いので寂しい思いはめちゃくちゃさせてます。
小さい時は今しかないので
一緒にいてあげれるなら働き方変えてあげた方がいいかと思います😃
私はきっと働き方変えても子供達と一緒にたくさん遊ぶなどは苦手だと思うのでフルタイムしちゃってます
ママリ
子どもの為に働き方変えるのも大事ですよね。
パートは週何日で何時間くらい働かれていましたか?🙂