![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は土曜日はお休みなので、月〜金の平日で考えると年5.6回くらいです。
土曜日の行事は運動会と土曜参参観の2回のみです!
平日だけなら午後半休で対応出来る行事ばかりです☺️
PTA役員もやるともう少し増えますね💦
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
下のお子さんが1歳なら、間違いなく20日では足りないと思います🥹
うちの小学校は今年度は家庭訪問はなかったです。
昨年まではあったような気がするのですが、年に1回ですね。
あとは、
授業参観が2回、懇談が2回、運動会が土曜日、音楽会も土曜日、オープンスクール(自由参加)が1回
そんな感じですかね🤔
あとうちは色々困りごとがあったりしてスクールカウンセラーの先生に、相談したのが2回です😅
![ぴくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくりん
1年生ですが、うちの学校は家庭訪問はなしで、春は希望者のみ個人懇談あり。
各学期末に個人懇談。これは全員必ず。
個人懇談は希望すれば15時や16時の時間でしてもらえるので、時間休や半休で対応してます!
あとは参観日が3回(来てない親御さんもいました)、運動会(土曜日)、校内音楽会、学年活動(PTA活動の一環)、給食試食会などの行事がありました!
保育園と比べてやたら行事多いなと思いました😅
絶対に休みをとらないといけないのは個人懇談の3回だけですかね!
うちは参観日などは夫と半々で行ったりしてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年生ですが
学期ごとに授業参観 半日3回(午後)運動会 1日
マラソン大会 半日1回(午前)
家庭訪問 半日
個人面談(学校で) 半日
入学式 1日
でした。
地域の役員(PTA委員会兼務)やっていたので、2日間は学校の委員会に参加してました。
学級閉鎖あると学童いけなかったりもするので休んだりもしました💦
![あきすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきすけ
運動会
学芸会or音楽会
創立記念日
引き取り訓練
お盆休み3日間
土曜授業(公開授業)各学期に1回
年3回保護者会(欠席してる方もいるので絶対参加ではない)
夏休み中の平日日中に個人面談
娘の学校はこれぐらいかなー?
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
8、5、2歳ですが去年20日じゃ全然足りなかったです😂ですが学校だけの休んだ日を考えたら1年生だと年間で10日行かないくらいの感覚かなぁと思います!
うちは懇談会等は自由で個人面談も1学期の一回のみ、後は希望者のみなので家庭にもよると思います😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2024年度の年間行事は、
4月土参観日
平日家庭訪問
6月土参観日
9月土運動会
10月土講演会
11月土音楽会
2月平日参観日
くらいです。
土曜行事の振替で月曜が休みになってるので、お留守番出来るようになるまでは休まないと行けないのがしんどいです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん回答ありがとうございました!
まとめてお返事失礼します😣
学校によっても結構違いがありますね!
うちの子が行くところもやや多めな気がします😭
そして学童のお盆休みと、も両親共に仕事は通常業務なので、その問題も新たに発覚しました😂
さらに年末年始の29日と翌月4日も学童休みなのに両親共に仕事😂
皆様のおかげで、有給無くなる覚悟ができました😭笑
コメント