※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が1歳半でまだ哺乳瓶を使って寝る時にフォローアップミルクを飲んでいる。卒業のタイミングが気になるが、手放せない。卒業時の対応やおしゃぶりについて相談したい。

哺乳瓶、いつ卒業しましたか?
1歳半の娘がいます。まだ寝る時はフォローアップミルクを飲んでます。
ご飯も沢山食べますが、寝る時のミルクも200は飲んでて、娘も哺乳瓶が落ち着くみたいで吸いながら眠りについてます。
そろそろ卒業しなきゃなーと考えつつもすぐに寝てくれるので、なかなか手放せずにいます、、。
卒業するにあたって何かしていたことはありますか?
ちなみにおしゃぶりは嫌いです。

コメント

ミッフィ

一歳なってすぐミルクもストローマグに変えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜寝る前は欲しがった時はどう対処してましたか?
    ストローマグで麦茶飲ませて、って感じですか?

    • 1月18日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    卒ミする時は寝る前だけミルク飲んでました。ミルク以外はコップも使えたのでコップで飲んでました。

    • 1月18日
🧑👦👦

三兄弟いますが全員ご飯大好きで沢山食べていたのでミルクは一歳でスパッと辞めました!
その代わり温めた牛乳をストローで飲むようにしてました!
それもすぐ辞めちゃいましたが🫢
何か安心する物探してみてはどうですか?
うちの子達はみんなタオルが好きでタオルさわさわしながら寝ます!

寝てくれるの助かりますよね🤣
でも早く離してしまった方が後々楽かもしれません🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    牛乳も少し飲んで、ベーってしてて、あまり好きじゃないみたいです😩

    安心する物ですね🤔探します!!

    そうなんですよー。
    私も疲れてて、すぐ寝てくれるのは本当に助かってて🥺

    やっぱり早く離した方が楽ですよね

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子供も1歳半の検診の時に、まだ使ってて注意されました。
焦りましたが、でも検診の2週間後には、急に使わなくなりました😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり注意されますよね😫
    急に使わなくなって、お子さんは大丈夫そうでしたか??

    • 1月19日
あか

昼寝はどうされてますか?昼寝も哺乳瓶ないと寝れませんか??💦
うちは哺乳瓶ではなくおしゃぶりですが、一歳すぎたあたりから徐々に使用頻度を減らし、夜間だけ使うようにしてて、それでも、風邪引いたりするとまたおしゃぶりに頼ったり一進一退しながら今に至ります💦
もともと抱っこしてゆらゆらすれば時間はかかるけど寝てくれるし、最近では昼間はお気に入りの毛布でセルフねんねできたりもするので、自然に忘れてくれないかなーと今まさに奮闘中です💦
答えになってないかもですが、、哺乳瓶のミルクの量を徐々に減らしていくとかはどうですか?もちろん本人にはやめることを伝えて、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間は使ってません!
    夜寝る前と、夜中に起きるので、2回使ってます🥺

    そうなんですね
    抱っこして寝かせてみたのですが、ギャン泣きで暴れて😢
    ミルク飲ませてみたらすぐ寝るんです🥺

    減らしてみようと思います!

    • 1月19日
  • あか

    あか

    昼寝が哺乳なしでできるなら、夜もそれでチャレンジですが、昼寝はしない感じでしょうか??💦あとは寝かせようとすると泣きますよね、昼寝をリビングでお話ししながらゆらゆらして、いつのまにか寝ちゃった〜なんてことを繰り返して、寝れるルーティンを増やせたらですが、甘いですかね😭💦あとはやめるまでに他の寝かしつけルーティンを増やしておくといいかもです!絵本を読む、子守唄を歌う、お気に入りの物を持たせる、手を繋ぐ、トントンする、などなどを、哺乳しながらや、哺乳の前に、本人が眠りにつくルーティンを増やして、その中の哺乳だけ徐々にやめるって感じです、!
    夜中やっぱり起きますよね、、うちも寝かしつけはできても、まだ夜中何度もグズグズします、💦ひどくなるとおしゃぶりあげちゃうけど、、スパッとやめたほうが、早いし本人も不安な期間が長引かなくてすむのかな?とも思いつつ、上の子のこと考えると耐えられなくなることあります💦悩ましいですよね😭

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰


ミルクは哺乳瓶!って感じで、最初は受け付けなくて😥
今まで、お風呂後はミルクを飲む習慣で😑
でもたまに夜のミルク無しでも寝る時があり、お茶に変えたりしてました。

朝も哺乳瓶の方が楽ですが、
コップで少しずつ・・・
イヤって受付けない時もあるんですが😑(その時は哺乳瓶で)
でも飲み物が、ほとんどミルクで、昼間とかは牛乳をコップで飲む様にもしてました。

哺乳瓶は2つあったんですが、乳首の部分を上から指で押して遊ぶ様になり、穴が大きくなって1つは片付けました。

フォローアップミルクが無くなったら完全に牛乳に変え、
昼間は、とにかくコップかストローで飲ませて・・・
ってしてたら、朝もそれで飲む様になりました(笑)