長男の問題に悩むワーキングマザー。子供の行動に不安を感じ、自己責任を感じる。保育園時代との違いに戸惑い、仕事とのバランスも難しい。どうすればいいかわからない。
限界です。
8:00に家を出て18:00前に帰宅するワーママです。
小1の長男の学校関係が疎かになって
私の元に先生からの電話で叱られてしまいました。
冬休みの宿題の毎日の日課のプリントを白紙で出したらしいです。
縄跳びをしようや玄関の掃き掃除をしようとかお皿洗いをしようと言ったら内容です。
実際冬休み中上記のお手伝いはしており、記入をしていなかったようです。
もちろん確認をしていなかった私が1番悪いので先生に叱られた時言い訳もせず、謝りました。
小1の長男は2学期あたりからから、怠けモードになり
学校からの宿題を持って帰ってこないなどの理由から宿題を提出しないことはしょっちゅうでした。
筆箱の中身は常に空っぽたった1年でえんぴつ15本、消しゴム30個近く無くしてます。なんならネープペンも5本
年明け、教科書も無くした状態で3日ほど過ごしていたようで、先生から2回目の電話があり、探しまくったら本人がプリントや使わなくなった教科書を破棄する(保管していた)ボックスに入れていたようです。
長男は昔から落ち着きがなく、私からみてちょっと育てにくい子です。何度か保健師さんにも相談していますが、毎回、問題ないと言われて話が終わってしまい今日まで来てしまいました。
とにかく偏食(うどんの細さが思っていたの違うと言う理由で一切食べないなど)
落ち着きがなく、家では最後までご飯を座って食べられません
3歩歩くと忘れてしまうようで、帰宅後水筒とお箸セットを洗い場、帽子とランチョンマットを洗濯カゴ、宿題をして明日の準備という毎日のルーティンも何度も声かけても出来ません。
水筒は?を10回言ってやっと出る、お箸セットは?を10回.帽子は?宿題は?毎回10回以上声をかけてやっと終えられるレベルです。
18時に帰宅して30分で夕食を作りお風呂に入って、ご飯を食べて、片付けもして、21時には寝ると目標をしてるので(寝る時間が遅くなると朝機嫌がものすごく悪い)
本当に時間がなくてヘトヘトです。
そして先生から電話がかかってきて心がぽきっと折れて
長男を責めてしまいました。
私がしっかりしていないのがいけないのに
私は長男を責めて泣かせてしまいました。
最低な母親です。
小1男子はこれが通常なのでしょうか。
私の容量が悪いのか、管理できない私自身になにかの発達障がいでもあるのでしょうか。
保育園時代は全部私が次の日の準備をして、それを長男が持っていくだけだったのが、やらせるようになってから全然管理ができません。
長男への対応を手厚くしようと仕事をセーブしたこともあったのですが、保育課から「時間数を減らすなら退園です」と通知が来てしまい、フルタイムに戻りました。
詰みました。生活のために仕事はやめられません。
もうどうすればいいのかわかりません。
- 旦那は宇宙人(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
小1ならそんなもんだと思いますよ。
特に男の子は、あるあるな気がします。
ママさんも大変でしょうけど、やはりチェックしてあげるしかないと思います。
もう1年生なのに!と思いますが、まだ1年生なんですよ。
自分で全部は、できないです。
学校の先生も、親も一緒に持ち物や宿題はチェックしてあげてくださいねと言われています💦
保育園時代にママが全部やっていたなら、どうせママがやってくれる言ってくれるってなってしまってるのかもしれないですね。
自分で準備した方が早いですが、少しは自分でやれることをやらせる、任せていくように今から少しずつ説明しながら教えていくしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
本人にやらせるようになってからはママも楽しく一緒に準備できてましたか?
それとも急に本人にやらせるようになってガミガミ言うようになったり放置気味でしたか?
その辺どうかな?と、
やっぱり急に自分でやれって言われても難しいと思いますし、小1はどの子でも普通に親のフォローや手伝い必要ですよ!女の子でもです。
お子さんの状況見ると、自分じゃよく分からない事を自分でやれと任され、忘れ物しちゃうし無くしちゃうし、怒られるし、色々嫌になってもうちゃんとする事もいいやーって諦めた形かなって感じがしました。
子供(人間)には成功体験がとにかく必要だと思います。1.2年生の頃は出来ないところは全てフォローして成功体験積ませた方が本人の力で頑張る子になるんじゃないかなって思います!
-
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます。
1月期の頃は私が言わなくてもほぼ全て自分でできていました。
宿題も学童でやってきてくれていて、家に帰ってきてすぐ音読の宿題も自分から進んでやってくれてチェックすると全部完璧にできていたのですが💦
教科書に関してはほぼ置き勉の方針みたいで、それらの準備はもとからいらないようです。
1学期は
え??あの長男が?というほど完璧でした。
夏休みあたりから学童で宿題をしてきてくれなくなり、帰省した1週間休みの時に終わらせられました。
2学期から一気に崩れて
宿題どころか水筒も上履きも、お箸セットも持って帰ってこない日が増え
学童で宿題は絶対にやらなくなりました。
とりあえず1日のルーティンはしっかり身につけて欲しいので、上記にもある洗い物出して、宿題して・学校の準備しては毎日声掛けしていたのですが
そもそも宿題を持って帰ってこないので、やらせることもできません。
先生に何度も相談としました。
そして冬休みの宿題で事件が発生しました・・・
冬休みはギリギリまで仕事だったのと私が体調を崩して、ちゃんとチェックが出来ず、登校初日本人に口頭で宿題やったんだよね??程度の確認をしてしまいました。
本人がなんと無く宿題をやっていたのは見てたので、本人と「完璧!」という言葉を信じた私がいけないのですが・・・- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、1学期から2学期の変化……、何があったんでしょうね?
何となく1学期はまだ小学校が新鮮で楽しくてノリノリで準備とかもやってるような姿が浮かびますね🤔
2学期の雰囲気は……飽きた…?みたいな感じ。
それかちゃんとやらなくてもいい事を覚えた?(なんか誰かに影響されてとか)
分かんないけど何で1学期ちゃんとしてたのに2学期やらなくなったのか本人に聞いてみたいかも。
それと共に、理由は何であれそうなっちゃったら親がチェックするしかないのかなぁ…と思います。またやる気出るように!親も一緒に、楽しい雰囲気でですかねぇ。- 1月18日
-
旦那は宇宙人
前聞いた時、学童での宿題に関しては、みんなやっていないから・・・らしいです
でもこちらでコメントしてなんだか私の中でも今後の対応が分かってきたというか、私は1学期からの2学期の様子で油断してたんだなぁと感じました。
2学期は時々持って帰ってくる教科書で、「明日図工だけどこの教科書はいらないの?」と聞くと「明日はいらない!😁✌️」(本当はいる)パターンに何度も騙されてきました😇
学校から持って帰ってきてくれないものに関しては、もうどうしようもできませんが、これからはちゃんとチェックして
本人がいらないと言ってももたせるとか、忘れたら違う日に提出するとか
分からないことはマメに連絡帳に書くなどしていこうかなと思いました。
長い話に対応してくださりありがとうございました🙇♀️- 1月18日
退会ユーザー
こだわりの部分は小さいときから療育にいったりとしてるので薄れてきましたが忘れ物の部分がADHD (6歳)にそっくりです
保健師さんはあてにならないので発達検査してくれて診断だしてくれる小児科探しつつスクールカウンセラーにつないでもらう方がいいかなと思います
-
旦那は宇宙人
実際に特性のあるお子さんをお持ちの方の意見ありがたいです。
保健師さんはそんなものなんですね。相談した時臨床心理士さんも一緒に話をしたのですが、ただ宥められて終わりました。
一度クリニックで検査してみようと思います。
ちなみに長男は1学期は完璧でした。ADHDの子は頑張ればできちゃう子もいるものなのでしょうか。- 1月18日
-
退会ユーザー
うちはできる時期できない時期わかりやすいです😅
世の中でいう5月病という時期は不調
何かのきっかけのある時は(新年度や年越し)などは気持ちの持ちようなのかできたりします
あとはやることが明確な時はシャキっとして取り組んでます
(例えばお遊戯会など)
逆になにしていいかわからない抽象的な活動は凄く苦手です
→
算数 漢字など○○ページしてとかはできますが
楽しい冬の思い出を書きましょうなどは苦手
あとは基本めんどくさがりやなのではじめは緊張してできることも多いですがなれるとその物を忘れるらしく手抜きしていきます😅- 1月18日
-
旦那は宇宙人
わー完全にうちの長男です。
習い事に関しても始めは優等生なのに、慣れてきた途端一気にビリッケツになったり🫠
今度小児科で相談してしたいと思います。
相談に乗ってくださりありがとうございました🙇♀️- 1月18日
○pangram○
7:45に家を娘と出て、18:30に学童お迎え行ってます。帰宅は19時近いです。
冬休みの課題はすべて提出前に私がチェックしてました。普段からちゃんとしてないので、小1娘は😂
宿題も忘れて帰りますし。音読のための教科書,計算カードもよく忘れます。
忘れるたびに,音読の丸付けるところには,教科書忘れたので明日実施しますとか、いちいちいちいち書いてます、私😅
連絡帳にも、あまりに忘れ物が多いから,娘宛にふせんを貼りました。
ほんと忘れ物だらけで、声かけ毎日やってますよって先生へのアピール代わりです🥲
鉛筆は10日くらいで削り尽くすので、もはや何本終わったか分かりません。消しゴムも、練りけしにするために使い尽くす🤣
うちは発達クリニック行ってます。
もちろんランチョンマットは毎日出しやしませんし、水筒も出さない、帽子はランドセルに潰されてる。そこほんと同じ😂毎日言ってます。
うちは毎日22時過ぎちゃいます。朝も不機嫌ですが、怒ったって変わらないので、朝のルーチンだけは、壁に貼って、スケジュールがあるから急いで!とスケジュールのせいにして、私自身が怒るのは最終手段にしてますよ。
発達に特性はあると思います。生活で困り事がある状態ですし、相談された方がいいですよ。先生にも説明できますし。
今すぐ出来るのは,先生に,ママもちゃんと声掛けしてるって事実をひっそりアピールすることですね。
小1なら、連絡帳に、本人が明日の持ち物を書きますよね?それを先生がチェックしてると思います。
つまり、学校で子供が連絡帳を開くわけです。その時にママの言葉を書いておくといいですよ。そうすれば、先生も、あ、親がちゃんと見てるんだな。ってわかります。
私ある時先生が、私の付箋にコメントつけてきました。いつも声かけありがとうございますって。
先生も見てますからね。見えるようにするのも、方法の一つですよ。
-
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます。
見てますやってますアピール完全に足りなかったです😂
ほとんどアピールせず会えた時たまに相談する程度でした
今日は朝からダラダラ準備して登校班の時間に間に合わず、でも登校班で行きたいと大泣き
それを登校班の班長にその声が聞こえたみたいで待っててくれて
みんなに宥められながらどうにか登校していきました。
私が他の子にも手を煩わせて、全部かまってあげられないのもメリハリがつかない理由の一つだとは思いますが
送り届けた後車の中で涙が出てしまいました。😞
ちなみに発達クリニックは小児科の専門医などですか??- 1月19日
-
○pangram○
小児科ではなく、完全に児童精神科です!
ぜひとも今からでもアピールしてください!ちがいますよ!- 1月19日
-
旦那は宇宙人
色々教えてくださりありがとうございます🙇♀️
- 1月19日
-
旦那は宇宙人
色々教えてくださりありがとうございます🙇♀️
- 1月19日
ママ
うちの息子かと思いました。小1の息子もそうですよ!!もう鉛筆、色鉛筆、消しゴムを何個無くしたかわからないです。うどん、パスタも太さが違うと全く食べないです。偏食もこだわりからが多くて💦給食や外食は食べるくせに、家では好きな物しか食べません。一生懸命作るのもバカらしくて、食事、朝、宿題の時間は猛烈にイライラします。やりたい、欲しいスイッチが入ると手に入るまで寝るまでずっと言ってるので怒ってます。ASDのグレーと言われています😮💨ただ旦那は宇宙人さんのお子さんと違うところは1学期に完璧にできるということはないです💦ずっとできなくでだんだんできる事でができてきてという感じです。興味のない事は自分からできません。
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます。
そうですね、母になったのなら私が頑張らないとですね。