※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が連絡帳の写真に写っておらず、他の子どもが何度も映っていることに不安を感じています。明日が心配です。

連絡帳の写真に息子が写ってません😭
慣らし保育まだ2日目なのに…10人もいないのに…って悲しくなってます😭
何回も映ってる子はいるのに既に差をつけられたようでモヤモヤします、、
明日が怖いです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2日目ですから!
うちの子らなんてほぼ写ってませんよ🤣🤣
お気になさらず〜!
今この入園直後ギャン泣きベビーがたくさんいる中で写真撮る大変さはお母さんもよくわかるはず🙌
先生の負担を考えたらまぁそんなもんか!ってなりませんか?🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生方の大変さは承知してます💦
    まだ2日目だからこそ気になってしまって…💦
    特にうちの子は泣いてなかったみたいなのにな、、とか考えてしまいます😭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてないからこそじゃないですか??
    泣いてる子が先生の膝や抱っこ、近くにいますし…😌
    あと、多分撮る先生同じ人なんだと思います🤣
    スイミング(保育園から連れて行ってくれます)で先生が1人の先生が写真を撮ったやつをエアドロしてるのよくみます🤣
    引率の先生の中で画質のいい携帯を持ってる人のやつで撮りがちです笑笑

    今朝、子供達を保育園連れて行って、ギャン泣きベビーたちの泣き声の合唱が外まで聞こえてきて、みんながんばれ〜!って思いながら子供達見送ってきました😌
    これからいろんな活動するようになるので写真も増えますよー!🙌

    • 4月2日
ママリ

10人もいないのに映ってないのはモヤモヤしますね💦
うちも(幼稚園ですが)映ってないタイプの子で、たくさんの園児がいたから仕方ないと言い聞かせてはいましたが、映ってる子は何回も映ってるんですよね〜…だから余計にモヤモヤ。😔
でもまだ2日目なら、これからですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣らし保育中で私もまだ緊張してるのに、不安煽るような事しないでほしいなって正直思っちゃいました😭
    愚痴聞いてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日
みこ

うちの子も何故か写ってませんでした😂
何枚も写ってる子いますよね!
私も少し悲しくてガッカリしちゃいました…
でもまだ2日目だし、明日以降ずっとこれから保育園での生活はあるわけなのでいつかはきっと映るだろう!って思ってます🥹笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒の方がいて少しホッとしました😭
    ポジティブなのすごいです!!見習います!🙇‍♀️

    • 4月2日
ままり♡

まだ2日目だからだと思います!年齢的に活動時間に寝てたりまだ2日目だから泣いて過ごしてるのかも?と私は思いました!
それにしても保護者からすると写真は欲しいですよね🤔

ままり

2日目なら時間も短いしそんなもんだと思います😅
毎日写真はってありますが、うつっているの週一くらいのときもよくあります。

はじめてのママリ🔰

うちは、いなくなるタイプなのでうつってませんでした🤣

慣らし保育なら、写真撮るタイミングで泣いてたりしてるんじゃないですか?

不安煽るといけないので、敢えて撮ってないんだと思います。

だからといって、1人のために「写真撮らなきゃ!!」と先生達はならないと思います。

抱っこして、おんぶしながら作業して。。。そして、肋骨にヒビが入るのは保育士あるあるです😅
そんな中で、隙間縫って撮影してると思うので、気長に待ちましょ😌