※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の友達からの出産祝いに関するLINEに不快感を感じている。義父が自分たちの出産準備に関わらないことに腹立ちを感じている。そのことでモヤモヤしている。

ちょっとモヤモヤすることがあり吐かせて
頂きます😭💦
カテゴリーあってますでしょうか?💦

批判などはご遠慮くださいますようお願い致します。

先日義父から連絡がありました。
北海道に住んでいる義父の友達が
私が妊娠したことを知り出産祝いを贈りたい。
その為に義父通して私に受け取って欲しい。と
この女性は一度だけお会いした事があり
(私は連絡先は知らない)
義父とか昔から仲が良いそうです。

ここまでは嬉しいな〜助かるな〜と思ってました。

その後にきた義父からのLINEですが↓
『友達には私が喜んで期待しているってLINEしとくね
他にも私が欲しい物とか、こんな物があったら役立つかな?って思う物があったら教えてね』

『私と私の両親がある程度揃えようとしているのは感じてるのでお義父さんは自分から出しゃばらないようにしているけど、また旦那と私と3人で出産準備のお買い物&晩御飯ツアーしようね』ときました。

なんか、この返事にすんごいモヤモヤするんです。
私だけでしょうか?期待しているって言い方も
一回しか会った事ないのに厚かましいやん!
とか思ってしまうからそんな言い方して欲しくないし
なんなら、おくるみとか持ってるから要らないです。
それならオムツ送ってくれる方が断然良いんですよね。💦

それと、自分からでしゃばらないって言い方もすんごい
腹立ちます。なんならここが1番腹立つかも。
義父の方から何も言ってこないから母親が揃えよか。
と言ってくれてて大型用品も会社の友達からお下がりをもらってきてくれたりしてるのに。
その話も義父には伝えておりそれなら現金渡してくれて
『お義父さんはわからへんからこれで母親と用品揃えておいでよ』くらい言ってくれたら良いのに、でしゃばらないって何?ってめっちゃモヤモヤします。

大前提自分たちでベビー用品を揃えるのが当たり前だとは
理解しております。が、しかし『孫に使うお金は貯めてあるから任せてね☺️』と豪語しておきながら何もしてこない義父に正直腹が立ちます💦

母親に愚痴をこぼすと『男性にはわからへんことやし仕方ないよ。義母が居ればまた違ってたかもよ?』と言われて
それも一理あるな〜とは思うのですがそれでも
モヤモヤイライラしてしまいます。

妊娠中でメンタルがやられてるだけなのでしょうか😂??
これがお家格差というやつなのでしょうか?笑

コメント

deleted user

モヤモヤしますね、笑
それにお母さんが義父への理解はとても優しいと思いました!
うちは義母がいても何もなかったですよ。義実家はそんなもんだと思ってます。
一回しか会った事ないのに喜んで期待してるって意味わからんです。期待なんかしませんよね。
その前にママリさんも優しいですね、私ならそんなやり取りは夫に任せます。お金も出さない人が連絡くれるんじゃないと思ってます🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりしますよね!?
    義母は他界しているので仕方ないにしても今住んでる所には義母の両親・姉夫婦も住んでるのですが特に何も支援はしてくれてません☺️!そんなもんなんですかね笑

    そうなんですよ。なんの期待?
    なんなら、義父には期待してたよ?それやのに義父の友達に期待って変じゃないですか?笑

    私の方に直接LINEが入るんですよね。自分の息子にLINEしろよってめっちゃ思います😭
    一緒に晩御飯食べたいからってLINEしてきて…これからもっとお腹も大きくなるのに行くわけないやろー!ってイライラしてます😂

    • 1月18日