※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育と幼稚園のスケジュールが重なるとき、療育を休ませてもいいでしょうか。他の方はどのように対応しているでしょうか。

今幼稚園の満3歳児クラスに週4日、
グループ療育に週1日通っています。
療育は来年度からは月1〜2回通う予定です。

たまに療育の曜日に(月1回くらい)
幼稚園のミニ遠足のようなものや、小さい行事のようなものがあり、行かせたいなと思うのですが
そういうときは療育を休ませてもいいものでしょうか?

幼稚園自体は子どもはとても楽しんでいて、療育より幼稚園行きたい!と言うこともあります。

ただ療育も計画があるので、あまり休ませるのも…と思いますが
みなさんどのようにされているでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはそういう時は療育を休んで幼稚園のイベントを優先していました。
でもうちの場合は療育が週3回でしたが、週1とか月1〜2の療育を休むのってもったいない気もしますね…。
前もって行事予定が分かっていると思うので、私なら予定かぶる時は療育の日を変更してもらえないか相談してみると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    イベントを優先にされていたのですね💡
    週1回でも休むと2週間後なので、もったいない気もしますよね💦

    曜日が決まっているので、通っている療育施設では変更が難しそうなのですが、
    できるだけここぞというときに休ませるようにしようかなと思います🍀🤔

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

年少さんのときは、誕生日会みたいな毎月あるような小さい行事はそのまま幼稚園休み、遠足とか運動会の予行練習みたいな絶対出席させたい予定の時は、療育を他の日に振り替えてました😊

今は幼稚園後の時間帯に通所してるので、時間的に間に合わなそうな時や疲れちゃいそうな時だけ振り替えてます😊

はじめてのママリ

うちは園優先で療育を休ませます。

最初に療育に園の行事があるときはそちらを優先するのでお休みします。予定が分かり次第お伝えしますと言っておくといいですよ!

早めに伝えたら他の子に枠があいて埋まるだろうし、振替が可能か聞いてみることも可能です😆