※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中で4月から仕事復帰予定です。育児と仕事の両立、自分の時間確保、夫や実家のサポート不足に悩んでいます。たまに一時保育を利用して、ゆっくり過ごす時間が今のスタイルで一番いいと感じています。周りの余裕ある家庭に羨ましさを感じています。

4月から仕事復帰の方、ゆるくお話しませんか?

現在、育休中で4月から仕事復帰予定です。

育児、家事、仕事の両立できるのか?
自分の時間も少しは欲しい、、
でも夫は激務、両実家頼れない
育児は大変だけどずっと離れるのはつらい
近くで成長を見ていたい

たまに一時保育使いつつ、
まったりゆっくり自分のペースで過ごせる
今のスタイルが1番いいのにな

今日一時保育に送ったけど、9時登園の幼稚園組の送りのパパさんママさん余裕があったなぁ
保育園送りだとバタバタ送ってるイメージしかない

余裕もって幼稚園送迎できる家庭、羨ましいなぁ

コメント

ママリ

4月から仕事復帰ではない人ですが、、(すみません)
ほんとに仕事復帰後ほんと大変ですよね…ご主人にも頼れないとなると。しかも子供が一歳台での復帰は、寂しいし近くで成長みたいし…
金銭的な理由での仕事復帰でしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    正直、金銭的に絶対働かないといけない状況というわけでは無いのですが。。

    子どもの将来の選択肢(全寮制の高校に進学する、留学する、など)を増やしてあげたくて、ある程度しっかり稼ぎたいというのはあります。

    そして私の職場が地方の田舎では恵まれている方(公務員に準じた給与・ボーナス・退職金、看護休暇や夏季休暇あり、女性が多く子育ての先輩や仲間がたくさんいて有休もとりやすい環境)なので、先のことを考えると辞めない方がいいよね、、という判断です😔

    • 1月18日
ママリ

4月から復帰予定ですが、両立していけるか不安しかないです…
旦那さんが激務となると余計に大変そうですね。
保育園だから朝も夕方もバタバタだろうし、正直もっと子供の成長を近くでみていたいなって思います🥲
幼稚園の親御さんもお仕事してたりいろいろ大変な面はあると思うけれど、勝手なイメージで幼稚園組は余裕があっていいなって思ってしまいます😭

  • ママリ

    ママリ

    朝夕バタバタそう、もっと成長を近くで見ていたい、幼稚園組は余裕があっていいな、って全く同じこと思います。。

    • 1月18日
もも

4月から仕事復帰予定です😅
2人育児しながら、しかも下の子成長ゆっくり目で、離乳食も全然進んでおらず、毎日バタバタするだろうなぁと不安です💦
1人目の育休復帰の時は、1歳10ヵ月でご飯はほとんど大人と同じ物を食べていたので、その点はまだ余裕がありました。
復帰前心配でしたが、9時30分〜16時の仕事なので、家に帰ってからも寝るまでわりかし時間があって、朝早く起きて晩御飯の下ごしらえを少しでもしておくと、帰ってきてからがだいぶ楽でした😊
子供と離れるのが寂しかったですが、保育園でたくさんお友達ができて、私がしてあげられないようなきめ細やかな保育をしてもらえて、いろんなおもちゃや絵本もたくさんあって、言葉もどんどん上手になって、私と2人で過ごすより、子供にとってはとてもいい刺激になって毎日楽しそうです☺️
幼稚園組が羨ましく思う気持ちわかりますが、子供の世界は狭いです。
幼稚園の存在なんてまだ知らないし、子供視点から見ると、保育園で生活した方が毎日栄養バランスの取れたら食事と、お友達がたくさんいて、知らない世界をどんどん知れて、いい事いっぱいかもしれないですよ?
私はそう感じました😆
私自身、毎日子供と2人で何して過ごそうと思っていたので。
私と過ごすより、保育園で先生に相手してもらった方が良さそうだなぁと。
あと、一緒に過ごす時間が短くなったから、一緒にいれる間は密に過ごすようになり、イライラする事も減りました。
思っていたより、仕事と育児と家事の両立がうまくいっていました。
我が家の場合は、平日は主人はほとんど家事してもらえませんが、休みの日はご飯作ってくれたり、掃除してくれたりと、やはり共働きなので、分担して乗り切っていました!

  • ママリ

    ママリ

    2人目育児しながらの仕事復帰、尊敬します!

    うちも時短勤務できるのですが、業務量は減らないので自分の首絞めるだけになりそう、どのみち出勤するなら満額給料もらいたい、、と思い時短はしない考えです。
    でも時短の方が少しは余裕が生まれますよね。

    子ども視点のメリットも教えていただきありがとうございます。

    朝早く起きて夜ご飯の準備をしておく、できることは分担してスムーズに家事を進める、など我が家もできる工夫をして時間捻出に努めたいと思います😣

    • 1月18日