※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2ヶ月前にクリニックの事務に転職。コミュ障で患者さんとのコミュニケーションが苦手でストレス。工場勤務の方が合っていた気がして、辞めるか悩んでいる。

工場(正社員)→クリニックの事務(パートで未経験)に転職して2ヶ月が経ちました。
私は元々人と話すことが苦手で多分コミュ障です。

元々精神疾患でもあるかのように、毎日来る患者さんと話すのが怖くてテンパって意味不明なことばかりしてしまいます。診察が終わった人なのに体温測りに行ったり。
長年、工場勤務で永遠と同じことを繰り返す作業だったので
人とのコミュニケーション能力の無さや臨機応変に対応することができないのが際立ち
又隣に1人か2人しかいない同じ事務員と終始無駄話しするのも毎日ストレスです。
そもそも人と話すことが苦手なので、間違いなく患者さんと話さなければならない状況がストレスです...
苦手なのが電話対応した時、とにかく私の耳が悪いのか相手の名前や会社の名前や要件を何度も聞いてしまったりして、相手をイライラさせてしまうことも...実際何と言っているか本当にわからず😱

無駄な話しもせず淡々と仕事をする工場勤務が合ってたような気がします😭😭
もう辞めたい😭3月の契約更新せず辞めようか悩んでます。
同じような経験された方いますか?

コメント

みぃ

しました!
本当にクリニックの事務合わなかったです😭
トラウマレベルで消し去りたい過去です(笑)

私も3ヶ月くらいで辞めましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    合わない仕事って合わないですよね😂
    これから仕事なんですが今から胃がキリキリ痛くて😰
    毎日違う人と喋るのストレスすぎて😫

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

美容外科クリニックの事務だったんですが、無理でしたー!😵‍💫
 
リーダーに呼び出され、あなたはこの仕事に向いてないので辞めるか辞めないか考えた方が良いと思うと言われたことあります。笑
1か月で辞めました!

本当に向き不向きはあると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくパワハラ気質のリーダーだったんですが、辞めるのを促してくれたリーダーに感謝です。笑

    • 1月18日