※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫤✌🏻
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夕方から泣き続ける悩みです。授乳後は一時的に機嫌が良いが、すぐに泣き始めます。寝る時も泣いてしまうようになりました。

生後2ヶ月です

夕方頃から癇癪おこしたように泣きます。
抱っこしてもおむつ替えても泣き続けます。
授乳すると寝てしまって乳首を離すので
体を起こして少しトントンしてるときは機嫌良いのですが
またすぐギャン泣きです。

寝る時もルーティーンは変えてないですが
泣いてしまうようになりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな時期かもしれませんね💦
黄昏泣きとも言われているようです😣

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    やはりそうなんですね、、🤣
    頑張るしかないですね😳

    少し前までは夜寝過ぎて困っていたのに一気に違う悩みになりました笑

    • 1月17日
ティム

寝かせる時はベビーベットですか?

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    新生児のときからベッドで寝かせています!

    • 1月17日
  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻

     
    すみません、ベビーベッドです!

    • 1月17日
  • ティム

    ティム

    🍓さんにしたら不安かもしれませんが、添い乳→そのまま添い寝にしたら、今よりは落ち着いてくれるかもしれません。

    うちの二人目は、生後2ヶ月頃には添い寝してました😅

    • 1月17日
  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    おっぱいトラブルが多くて
    まだ添い乳チャレンジできてなかったのでチャレンジしてみたいと思います!
    (最近おっぱいトラブル減りました)

    • 1月17日
  • ティム

    ティム

    育児書や助産師さんには両乳均等に飲ませてみたいな事が書かれてたり、言われたりしましたが、私は赤ちゃんが寝てしまったら片乳だけとかしょっちゅうでした😅

    今は、🍓さんが、とにかく眠い時期かなと思います。少しでも多く眠れるようにして下さい😊(私は生後2ヶ月頃が1番、辛かった)

    • 1月17日
  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    乳腺炎なりかけが何回かあったので怖くて時計と睨めっこでした🥹

    少しでも睡眠時間とれるように
    頑張ります!

    • 1月17日
maimai

うちも同じくです😭
やっと寝たと思っておろしたら泣くし、家事が進まなくて😭

夜はベビーベッドですが、夕方の黄昏泣きはソファーや床、我々のベッドで腕まくらをしてしばらく過ごしてます✨
お互い辛いですが乗り越えましょう✨

  • 🫤✌🏻

    🫤✌🏻


    下ろすと泣くので抱っこ紐をずーっと付けてます🥹腕まくらでも泣かれました(笑)
    頑張りましょう🥹

    • 1月17日
  • maimai

    maimai

    あー辛いですね😭
    肩も痛くなるしゆっくり座れないし😭
    私も今日スリングで抱っこしながら夕飯作ってました😭

    腕枕もダメでしたか😭
    今しかこんなに抱っこできないと考えて頑張りましょう💪🔥

    • 1月17日
まー

うちも夕方から夜にかけてよく泣いてました。
しばらくしたらだんだん泣いてる時間短くなり、気がついたら泣かなくなりましたよ。