※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で子どもたちのママとの挨拶に悩んでいます。お迎え時の適切な返答や挨拶方法についてアドバイスをいただけますか?

コミュ障な私を助けてください😂
息子が保育園の1歳児クラスに通っています。クラスのお友達も発語が増えてきて、お迎えに行くと「あ!息子くんのママ〜!」と言って走り寄ってきてる子が何人かいます。
情けないですが、元々子どもと関わるのが苦手だったこともあり、どう返答していいのかわからず…
「あ〜、◯◯くん🖐️(←手を出すとハイタッチしてくれる)」
とお名前呼んであげてるだけなのですが、コミュ力高いママさんは「お〜!◯◯くんやっほ〜😆✨」みたいなお友達みたいなテンションで接していて、すごいなぁと…😔

朝なら「おはよう」で済むのですが、帰りは「こんにちは」じゃ子ども相手に堅いかな?とか「やっほ〜😆✨」は私にはあのテンションは無理だな…とか色々考えてしまいます…
だいたい最初の挨拶?さえできれば、みんな「みて〜」と持ってるおもちゃを見せてくれたり子どもからのアクションがあるのでいいのですが…

みなさんならお迎えに行った時にクラスのお友達に「◯◯くん(ちゃん)のママ!」と言われたらどう返答?挨拶?しますか??

コメント

ママリ

女の子だったら髪型とかお洋服を褒めてます😂💛

男の子だったら今日は何して遊んだん?🥹💛って聞いてます🙏

ある程度それで会話は成り立ちます😂💛

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥹

    • 1月17日