※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
お仕事

専業主婦からのお仕事始めた方へ 無資格で仕事を見つけた方の経験や、週の労働時間について教えてください。来年度から働く予定で、仕事探しについてアドバイスをお願いします。

【専業主婦からのお仕事始めた方教えてください】
特に資格はなかったけど働き始めた方、どのようにお仕事見つけましたか?
どのようなお仕事されていますか?
また、無資格から仕事始めてその職場で資格取ったよという方も教えてください。

来年度から働く予定ですがまだ仕事を見つけていません。
皆さん、どのくらい前から働き口を探すのでしょうか?
また、週にどのくらい働いていますか?

全く分からないので丁寧に教えて頂けたら大変助かります

コメント

はじめてのママリ🔰

週5で薬局の事務してます。

資格なしのハローワーク行きました!

2月ぐらいから探し始めて
3月ギリギリに決まった仕事が
給食センターでした。
給食センターは4月から勤務しましたが
職場の雰囲気、圧全てが嫌で
7月に辞めました。
2回ほど泣かされました…😭

やめたあと
ハローワークにまたいき
見つかったのが今の仕事です!

やりたいことなどあれば
早めがいいと思いますが
なんでもいいなら割とすぐ見つかりますよ
それに3ヶ月間有余もありますし
一番合うの見つかるといいですね🤗

資格は今から取るつもりです。

  • ていと☆

    ていと☆

    早速のコメント有り難うございます。
    給食センターの人事も良くチラシで見ます。
    長期休みは稼働してないのでそういう点は魅力的だよなーと思って私もチェックしてました。

    薬局の事務とはどういうことされてますか?
    調剤事務の資格でしょうか?

    差し支えなければまた教えてください。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    処方箋を打ち込み
    資料など作ります。
    パソコンで読み取りも機会なので間違いないかを見るぐらいです!

    給食センターは
    体力も使うしまず手先がめちゃくちゃ荒れます。
    しかも私ドジだからよく切っちゃって…
    迷惑かけたし
    こんなこともできないの?みたいな
    態度がくるしくて辞めました。

    アレルギーとか衛生面はめちゃ厳しいし
    厳しいのに
    新人ひとりに任せたりと
    それでミスしたら新人を追い詰めたりと
    ヤバいところはやばいです。

    調剤薬局の資格取ろうかなと思ってます🤗

    • 1月18日
  • ていと☆

    ていと☆

    詳しく書いて下さり助かります。
    調剤薬局の資格なんですね!
    資格ナシから働ける薬局もあるんですね。
    その場合だと独り立ちするのにどのくらいかかりますか? 私はパソコンといってもタイピングが出来るくらいですが、そのくらいでも大丈夫ですか?

    給食センターは確かに衛生面とか厳しいでしょうし、私の勝手なイメージですが主婦だからというだけで言わなくても分かるでしょ感覚でこられたら嫌だなーって思っちゃいました。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私何もわかりませんでしたが
    できましたよ!
    初日に教えてもらって
    それで終わりでした(笑)

    個人の薬局なので
    先生がわからないことはその都度教えてくれて
    のんびりやっています🤗

    給食センターはほんと最悪でした(笑)

    • 1月18日
  • ていと☆

    ていと☆

    おはようございます。
    初日に教えてもらってそれで終わりってハードでしたね!

    今はネットで見てますが、ハローワークのほうが見つけやすいとかより詳しい情報が載っていたりするものなのでしょうか?!一度も行ったことがなくて。
    ハローワークに行くこと前向きに検討してみます。

    仕事始めるのはまだ少し先ですが、私も主様に続けるように頑張ります!
    コメントありがとうございました😊

    • 1月19日
せな

今は訪問介護の仕事をしています😊(ヘルパーの資格は10年近く前に取得済み)

・翌年0歳児クラス入園を目指して、秋に入園申込があることから次女が3ヶ月(夏)の頃から就活始めました。ハローワークに登録、就活中はふぁみさぽや一時預かりをフル活用して乗り切りました。
フルタイムは視野に入れておらず(経済的に扶養内で十分だった、いきなりフルタイムは自信なかった)扶養内パートで探しました。
運良く1ヶ月ちょいできまりました。
最初は、事務職で探しましたが条件に合うモノか見つからず、昔やっていた介護職にしました。
人手不足もあるのと、若手がほぼいないからかめっちゃ重宝してもらってます。また、職員及びパート全員子育て経験者または孫育て真っ盛り中の方なので、小さな子どもがいる家庭の事情をめっちゃくんでくださり、休みもとりやすいありがたい職場です。
いずれ、正社員登用試験を受けることもできるので視野に入れてはいます。

・現在は3.5時間の週5日勤務です。扶養内です。

  • ていと☆

    ていと☆

    元々資格をおもちだったわけですね!
    お話聞かせて頂きありがとうございました。

    • 1月18日