
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中に実際は働いてないのにお金が貰えるだけありがたいと思うようにしてます!
旦那さんの税扶養にも入れますし✨️

はじめてのママリ🔰
そうです!
年末調整の時です!
育休手当は収入にはならないので配偶者特別控除が受けられますよ🥺
-
ママリ
そしたら今年の12月の年末調整に旦那の会社にお願いしたらいいですかね?💦
これは子供はどうしたらいいでしょう?保険証(今私の会社の扶養に子供が入ってます)は関係ないですよね?- 1月16日

退会ユーザー
私の場合
フルで働いてた時の交通費を除いた手取り額が約20万
育休中の50%の時で1ヶ月辺り14万という感じでした。
ちなみに交通費は高めです。
仕事復帰は通勤距離的に時短勤務確定だったので、
交通費を除いた手取り額が約16万
保育料は2〜3万だったので
延長しか選択肢に無かったです。
フルで復帰可能だとしても+3万くらいなので延長しました。
-
ママリ
仕事復帰したら多分通えないor時短で出社だと手取り15万とかになりそうです😭
リモートで可能なら復帰したいのですが難しそうで。でも二人目だと保育料無料なので悩みどころです😩- 1月16日
-
退会ユーザー
2人目保育料無料なんですね👏羨ましいです!
時短勤務だと育休手当とそんなに差がないですよねー💦
本当育休制度は神だと思ってました✨- 1月16日
-
ママリ
無料なんです!だけど時短と天秤に掛けたら悩みどころで💦色々保育士さんにやって貰えるのもあがたいけど、働くとなるとまた大変ですからね(笑)😭
- 1月16日

ぽん
時短復帰後の育休なので、手当少なくて辛いです😂
できるだけ復帰を遅らせたいですよね。私は結局0歳児中の復帰ではなく、1歳児春の復帰にしましたが、カツカツです😱
-
ママリ
私もフルではなく毎日2時間時短してました💦妊娠わかって何とかギリギリ遅くまで働けるようにしてましたが少ない悲しいですよね、、、
1歳児復帰考えてるのですがやっぱり大変でしたか?💸- 1月16日
-
ぽん
1歳8か月の入園前までは一応手当が出ますが、贅沢はできないですね💦
育休中なのに、ニーサやイデコを始めてしまって、自分で自分の首をしめました😂
節約まではしてないですが、気軽に旅行に行きづらくなりましたね💦- 1月16日
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那の税扶養ってどんな感じに入るんでしょうか?
年末調整上で、ということでしょうか?💦お話可能でしたら聞きたいですなき