※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

都心から湘南の便利な郊外に家を買う不安。自然や子育て環境に惹かれるが、都心の便利さや資産価値の変化が怖い。同じ経験者のコメントを求めています。

都心から郊外に家を買うときって、不安になるものでしょうか?郊外といっても、湘南地域で比較的便利そうなところ、車なしでも生活できそうなところです。
自然が多く広々としたところで子育てしたい。
海の近くが惹かれる。移住者にも優しそう。教育面も都会よりのびのび選択できそう。
実際、足を運んでみて、自然にとても癒されて、子どもをこの地域を地元にしてあげたい!と思いました。
でも都心に帰ってくると、今の便利さ(私は旅行や出かけるのが趣味ですが車は運転できません、通勤も少しですが遠くなります)が変わるのがなんだか怖くなってしまいます。郊外は将来資産価値が落ちると言われてるし。子どもの通園などもあるので簡単には変えられなくなるだろうし。と本質的ではない現状維持の思考が働いてしまい、うんざりしてしまいます💦
同じような方、乗り越えた方がいらっしゃいましたらコメントいただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

不安になると思いますよ!
見てる感じだとすみ慣れてないところにわざわざ転居するかどうか、って感じですもんね。
地元ではないところを選ぶってかなりストレスだと思います。

  • ままり

    ままり

    不安になるのは普通のことなんですね🥺夫はどこでもいいよー!いいじゃん!ってかんじの人で、私が思い切れないでいて💦でも直感的には住んでみたいなと思っています🫣

    • 1月16日