※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の発達が遅く、自閉傾向もあることで未来が不安で涙が止まらず、保育園も心配。どうしたら良いか分からず、辛い気持ちを吐き出したい。

辛くて限界です。。。

うちの息子は発達ゆっくりで運動、精神発達どちらも遅く
出来ることがほとんどありません。

その中でも周りと比べないように、
この子のペースで成長してるから大丈夫、
と自分を励ましながらやってきました。

先日、月1で行っている発達の病院で、
やはり自閉傾向はありそうと言われました。

今の段階で自閉傾向があって、運動も精神も遅いとなると
知的障害も自閉症も重度なのかな、、と思い何だか未来が不安しかなくて、いまの出来ない息子に対して、なんで出来ないの?!とイライラしたり悲しくなったりして涙が出てきてしまいます。。

こんな精神状況じゃよくないと分かっていても
本当にどうしたら良いか分からずです😭

おもちゃも遊び方教えようとしても正しい遊び方できず
すぐに何でも倒したりひっくり返したり。
離乳食も、本当に食べなくて進まず。。
真似っこもできないし、発語、歩くも出来ないし。。

4月から保育園希望してますが、こんなんで預かってくれるところがあるのかも心配です。。


何が言いたいのか分からないですが
本当に気持ちがごちゃごちゃで辛くて吐き出させてもらいました。
自閉症や、知的障害に対して不快になる表現がありましたら申し訳ありません。

コメント

ショコラ

とても不安だし、つらいですよね。
現在、月1で発達の病院に行かれているようですが、そこで主さんの話を聞いてもらえたり、または市の方で保健師さんとかに話を聞いてもらえる機会はないですか?

4月から保育園入園予定との事ですが、希望を出している園は受け入れ可能の園でしょうか?

1歳2ヶ月ならまだ歩かなくても大丈夫だと思いますが、つかまり立ちとかはどうでしょうか?

おもちゃとか正しく遊ぶとかまだ難しいかもですよ!

うちも1歳らへんは何でも口に入れようとしてたので💦

ママリで本音や言えない事をぶちまけて、リアルでは同じ環境の方たちと気持ちの共有をしたり、どうしたらお互い(お子さんとママ、パパなど)に前を向けるか、考えてみると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主治医には話を聞いてもらっていますが話をすると何かありそうとか自閉傾向が、、という話になります。。

    4月入所だと個別の面接がなく、11月の集団面接の際に発達が心配で保健師さんと個別面談した際には目もあうし、おもちゃに興味もあるし、加配は必要なさそうということでした。。

    いまは、つかまり立ち、伝い歩きはしますが、手を引いても足が出ない感じです😭

    リアルで同じ環境の方がまだいないので今後療育などで知り合えて話できたら良いなと思います。

    コメントありがとうございます😭

    • 1月16日
ゆか

おもちゃの遊び方なんて大人が決めたことですし自分で遊び方を見つけるってすごいことじゃないですか?
逆に1歳2ヶ月でマニュアル通りの遊び方しかできない子の方が私は心配です😓
うちの子たちもおもちゃの正しい遊び方なんて無視、自分で気になったものを好きなようにいじって遊んでましたよ😂
末っ子は椅子をひっくり返すし本は本棚から全て出すしおもちゃはTVガードの中に全て投げ入れるし自由にやってます笑
1歳2ヶ月で発語ある子の方が少ないと思います🤔

自閉傾向と言われたことで何もできない、発達が遅いと思ってしまっているようですが読んだ限り定型の1歳2ヶ月と変わらないなと思います🙂

今は頭の整理がついていないかもしれませんが普通の1歳2ヶ月としか思えない部分もありますよ‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    励ましていただいてありがとうございます😭💦

    他にも沢山問題あって、ほぼ確定かなぁ、、とずっと思ってたんですけど、少しでも普通の子と近い部分があってよかったです😭

    コメントありがとうございます😭

    • 1月16日
ママリ

すごくわかります😭
うちはもうら5歳になる自閉スペクトラムですが、2歳前にもしかして?と思い始めてから、発達に遅れがあるとわかった頃が一番辛かったなぁと…

まだ1歳でしたら、どんな子でもこれからどう成長するかわからない時期です。
何かを教えようとしないことが、ママさんにとってもお子さんにとっても一番いいことだと思います。
「これはこうやって遊ぶと楽しいよ〜と見せておく」「これは○○っていうんだよと伝えておく」「食べるかな?ととりあえず目の前に置いてチャレンジだけしてみる」
という感じで、種を蒔く感覚で「やっておく」だけでいいです
そうしてるうちに、お子さんのタイミングで、まいた種が芽を出すように、教えたことができるようになります☺️
それがわかって、教えようとしなくなってからものすごく心が楽になったし、できることを喜べるようになりました。
なかなか成長を実感できないうちは、そう言われても焦ってしまうかもしれませんが💦
私は、幼稚園に通い出して急成長した息子を見てやっと「教えようとしなくていいんだ」と気づけました。
何か一つできるようになると、涙が出るくらいうれしいし誇らしい気持ちになります

1歳って大変だけど本当にかわいい時期のはずなので、どうか少しでも気持ちが楽になりますように

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでいて涙が出てしまいました😭💦

    種を蒔く感覚!子どものタイミング。
    全て勉強になりましたし、読んでいるだけでも気持ちが楽になりました♡😭

    素敵なコメントありがとうございます😭

    • 1月16日
ちっぴ

1歳2ヶ月で診断というか、自閉傾向を指摘する病院の方が心配です💦

うちは長男が染色体異常の重度知的障害です。

運動発達もゆっくりでした。独歩は3歳です💦
うちは元々染色体異常とわかっていたので、だからゆっくりなんだともう割り切っていましたが、主さんの状況はママも心配で辛いですよね。

1歳2ヶ月なら、健常でも歩かないお子さんもいるし、真似っ子もしなかったり発語ないお子さんもいますよ!

とても不安な状況はわかりますが、まずは1歳半検診まであまり気にせず過ごしてみませんか?

比べるのは周りとじゃなくて、過去のわが子。きっと息子さんのペースで成長されてると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね😭💦
    一歳半検診まで気にしすぎず過去の我が子と比べて過ごせるように気持ちを上手に切り替えながら頑張っていきたいとおもいます😭

    コメントありがとうございます!!

    • 1月16日
ママりん

お疲れ様です😌
うちも下の子が(あと数日で3歳9ヶ月)運動発達、精神発達ともにあり、最近中等度知的と診断がおりました。(先天性心疾患もあります)
1歳2ヶ月頃はお座りもできず、恐らくハイハイかズリバイでした。
お座りできたのは1歳半でした。
運動と精神もとなると本当しんどいですよね。
お気持ちわかりすぎます😢
うちは2歳4ヶ月頃から週2で療育、去年6月から週2でリハビリを始めました。
それまではつかまり立ち、支え無しで自分で立てるのもほんの数秒でした。
リハビリを始めて半年、まだまだ千鳥足で転倒も怪我もしょっちゅうですが、リハビリ無しではこの千鳥足状態にもたどり着かなかったので、リハビリはかなりの成果が出てるなと感じます。

1歳2ヶ月って私的にまだ赤ちゃんなので、できない事だらけだと思います。
お住まいの自治体の保健師さん等に連絡とか取れていますか?
相談しても事が大きく変わるとかは無いでしょうが、心のうちを話せる方が必要だと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気持ちを分かっていただきありがとうございます😭💦
    リハビリ週2だと効果出そうですね‼️
    うちもいま院内のリハビリに月1で行っていますが、たしかに行き始めてからお座り〜ハイハイまでスムーズに進んだ気がします!

    ママりんさんのお子さんは、精神発達の方はいかがですか??

    あした保健師さんに電話して見ようと思います😭

    コメントありがとうございます😭

    • 1月16日
あく

発達の病院は、治してくれるところではないので
療育に繋げるのが1番だと思います。
リハビリも週1とかじゃ不安だと思います。早めに行動して損はないと思います!
今はまだ早いと言われるかもしれませんが、療育の見学などしてすぐに入れるような手続きしていてもいいかもしれません。
私も辛い日々でした。その時の事は思い出したくないです。
早めにプロにお任せして全振りしてください!
特性がない場合でも、療育は悪いところじゃないのでまずは保健師さんに相談してみてください!
お気持ちよくわかります。