

ウララ
胎内市に住んでますが、、新発田市のどこに住むかにもよって通いやすいとかあると思います。
去年一昨年辺りは待機児童もいたみたいですが、今年はまだ分かりません。

もち( ・∇・)
新発田市在住で子供たちを
こども園に通わせてます!!
元々新潟市中央区に住んでいて
こっちに越してきました!
その時新発田の通える範囲の園が
全て途中入園できず‥(T . T)
新潟市の職場の近くに
仮で半年間くらい入園してました!
その時市役所の方に聞いたら
企業がやってる認可外しかなくて
そこに自分で電話して空きがあるかなどを
確認してください!
って言われました( ; ; )
なので企業主導型?のところ
片っ端から自分で電話するしかないみたいです(;_;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ネットで調べても企業主導型が6箇所くらい出てきたのですが、それ以外ないのですね😭企業主導型だと市の認定受けないと使えないと思うので、自己都合で預けられる保育園は新発田にはないということですね🥲
週明けに市役所に問い合わせようと思っていたので、情報とても助かりました💦
市外も探してみます😣- 1月20日

みずき🍓
新発田市在住で子どもを新発田市の保育園に通わせています😊
他の方も仰っているように、これからお住いになる地域にがどの辺りかにもよりますね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実家に戻るので、猿橋学区です。
下の子たちはまだ入れたくなくて、上の子だけ認可外で通わせたいのですが、新発田には認可外ありますか?
ネットで検索した限り、企業主導型しか出て来ず💦存在しないのでしょうか🤔- 1月19日
コメント