※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

泣き疲れて寝る時間や、泣き疲れずに寝る子もいるか不安です。泣き疲れずに寝る10ヶ月の子ども。断ミや夜間の睡眠改善が課題です。

夜泣き中の、泣き疲れて寝るって何時間くらいして寝るものですか?
そもそも、泣き疲れて寝ることがない子もいましたか?

生後10ヶ月ですが、泣き疲れて寝ることがありません💦
根気に負けて夜間ミルクも再開してしまいました。
ミルク無しで朝まで寝てくれたこともあるので、断乳とか断ミの前にうちの子は睡眠の問題かもしれません😔

この調子で断ミできるのか、一晩中寝てくれる日々がくるのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間とか平気で泣きます😂生後5〜6ヶ月でも!月齢が上がり、更に体力がもとからあるベビーだともっと泣くと思います!3人男の子育てましたが私の感覚では、のはなしになりますが🥹💦

  • Rママ

    Rママ

    体力モンスター怖いです😂
    お子さんは年齢が上がるにつれてぐっすり寝てくれるようになりましたか🥹?
    また、泣き続けていたらミルクor授乳していましたか?💦

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き続けていても授乳もミルクもしなかったです😂
    何回かそれを続けたら諦めるようになったのか、それで寝ることを覚えたのか、夜通し寝るようになりましたよー!
    我が家の末っ子も10ヶ月なんですが、夏くらいから夜泣きするようになりキツかったので泣きつかれて寝るのをひたすら待つのを何回かやってみました😂
    今はもう21〜22時に就寝、朝の7〜8時まで寝ますよ🥹✨

    • 1月16日
  • Rママ

    Rママ

    それが数日続くと考えるだけで…🥶
    やっぱり夜泣きも3時間とか泣いていたんですか…!?
    やはり根気強く続けなきゃいけないんですかね😂

    • 1月16日
あられ

長男も全然泣き疲れて寝る事はなかったです笑
ミルクで落ち着くのであればミルクあげてました!ミルクも嫌と言われたら1時間くらい遊んでからミルク飲ませて寝せてました😫
1歳になる前くらいから突然朝まで寝る日が続きました!今でもたまに夜中起きて寝ないことも夜泣きも多々あります💦着るものや部屋の温度でも違うと聞き試したところ長男には効果ありました!
日々のお世話にプラス夜泣き対応はお母さんが体力消費して疲れますよね……🥲毎日お疲れ様です!
無理せず頑張ってください😉

  • Rママ

    Rママ

    室温設定難しいですよね💦
    うちはミルクあげてゆすれば寝てくれるので、本当に大変なママさんたちに比べればまだマシな方かもですね…
    🥲
    2〜3歳でも寝れないこともあるので、本当に夜泣きせず1人で眠れるようになるのはまだ先ですね💦
    お優しいコメントありがとうございます🌟

    • 1月16日
ぽろママ

泣き疲れて寝るより先に、母が眠くて寝落ちしてます😂
添い寝でトントンだと、比較的早めに寝てくれます!

  • Rママ

    Rママ

    息子がまだほにゃほにゃ泣きのときは良く先に寝落ちしたらその後寝てくれてました😂
    ギャン泣きの時は鳴き声が大きすぎて先に寝落ちしようにもできません🥹
    添い寝トントンで寝てくれるの羨ましいです👏🌟

    • 1月16日