※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
お仕事

育休中で、産休に入る介護職の女性が、職場に贈り物を考えています。贈り物の金額について相談し、他の方が送った参考も聞きたいです。

【会社への贈り物の相談】
1人目を出産し、育休中です。
また、現在も妊娠中で1人目育休明けに産休に入ります。
(1人目は待機児童なので復帰が出来ません🍀)

そこで、また産休に入るので職場に何か贈り物と
思っているのですが、仕事に戻れていない分
少し高めの方が良いのでしょうか?
それとも気にせず1人目と同じような金額で良いのでしょうか?(๑•́︿•̀๑)
世間様的にどうなのかな?と思いまして😅

職種は介護職なので人手は何時も足りないけど
自分の仕事というものは無いです。

また、こんなもの送りました!って言う参考も聞きたいです!

コメント

deleted user

介護士してます😊

私はお祝いをもらったわけではないので、差し入れ程度のものしか渡していません🥹(スティックのコーヒーやミルクティーなど50本ほど+クッキー)

以前産休に入った方は何も無しで、あまりかしこまった感じでやると逆に気を遣われるかなとも思い…。

  • るんるん

    るんるん

    一応、会社からお祝いのお金が2万程出るのですが、結局それは私も会費出しているのでなーなーですよね😅

    何も無い人とかもやっぱり居ますよね!

    ありがとうございます!夜勤とかもあると温かいもの嬉しいですよね💕︎参考にさせていただきます🙏

    • 1月15日