
支援センターでの事故に関する悩みを相談したい。他の子供が我が子に飛び降りて怪我をさせたが、謝罪がなく、親も対応が不適切。その後も気まずい態度が続いた。
愚痴です
先日支援センターに行きました、0歳〜12歳までokの幅広い年齢が遊べる施設です
家族で行ったのですが上の子は旦那、下の子は私がいつもの感じです
すべり台逆走したり、走り回って小さい子が見えなくなってしまう体の大きな子達もいるので職員さんは3人くらいいて注意はしてくれるのですが当たり前に自分の子は自分で見ますよね
普通に遊んでいたら2歳の娘の上に5.6歳の男の子が降ってきました
これだけ見たら降ってきた?て思いますよね(笑)降ってきたんです、職員さんだって一人一人につけるわけじゃないですし親が見るのは当たり前
でも職員さんたちが「小さな子達もいるから乗らないよ〜」と注意してくれていたのにも関わらず調子にのってジャンプして降りてきた先にうちの娘がいました
140cmくらいのところから別のおもちゃに向かっていた娘の上に着地
飛びかけた瞬間にうちの旦那が「危ない!」と言ったのですが間に合わず、当たり前に旦那も人様の子なので飛んだ瞬間ぶっ飛ばすこともできず(笑)
娘の下半身あたりに降りて、娘は泣きかけたのですが我慢して旦那に抱きついてしくしく泣いてました
その男の子も悪かったと思いますがその子はすぐに「ごめんね」と言ってくれました
とりあえずパニックの娘を旦那が抱き、ベンチに向かおうとすると後ろから「大丈夫大丈夫」と言われ振り向くと男の子のママであろう人と一緒にきていたママ友でした
大丈夫と言ったのはママ友のほうで、男の子の親の方は私が振り向いたのにも関わらず気づいてないフリというか目を合わせないようにされて謝られもせずママ友とヘラヘラ話していました
何が大丈夫??え大丈夫だから何も言わずに逃げるの??え????
正直ブチギレそうでした
他の子も他の家族もいたのでオイってなれなかったけど 🥲
私は22なのですが毎回こういう関連で若い親は〜てくくられるのはこっちですが、男の子ママは30代後半くらい
抱っこ紐で下の子抱いてたけど5.6歳って言ったって怪我はしないかもしれないけどさせるかもしれないって頭はないのかなと
そして何かしてしまったら一般常識的に謝るってことは知らないのでしょうか??
それから娘も復活し普通に遊んでいたのですが私たちが移動すると、絶対に近くに来ないようにしようというかチラチラこっち見ながら距離とったり
気まずいとか思ってんならとりあえず謝れよと思いました
旦那もめちゃくちゃ怒っていて今にも親のほうをぶん殴りそうだったので一生懸命鎮めましたが、私もぶん殴りたかったです 😌
親向いてないよ
- ☺︎(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

みみみ
全然回答じゃないんですが、だから、公園とか支援センターとか行きたくない😂
イライラするし、強く言えない自分も嫌で更にイライラする😂

みな
そういう場合、絶対娘さんの体に問題ないとは言い切れないので、落ちてきた子供に親御さんはどこと聞いて、救急の病院に行くのでついてきて、尚且つ病院代を持つように話ししたほうがいいですよ。
私がもし加害者側から、必ず謝罪もしますし、病院にもご面倒お掛けするけど一緒に来ていただきます。まぁ、そうなる前に子供に注意しますし、なんなら殴ります。
正直若いママってだけで、ちゃんとできてないとか言う人いますけど、どの年代にも非常識な人間もいますけどね。
-
☺︎
すみません、下に投稿しまいました 🥲
- 1月15日

☺︎
たしかに…そうすれば良かったです 🥲
がその親も親で男の子のことてきとーに見てはいたっぽくて近くにいたんです、だから謝り来るだろうなと思ったらそそくさ消えていったので…
職員さんから注意されていましたが私達も言えばよかった。
本当ですよね、私も加害者側なら絶対に謝ります
病院という頭はなかったので勉強になりました。
ほんとにそれです、危ないことが起こる前に自分の子供に怒るのは当然ですよね
本当にそう思いました
若いから若いからと言われてきたけど同い年のママ友は常識ある子達ばかりです、
☺︎
わかりすぎます。(笑)
周りで見た事はあったんですけど自分の子には初めてでびっくりでした…何も言えないのイライラしますよね 🥲