※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

車幅の感覚がつかめず、狭い道路で運転が怖い。たまにしか運転するため不安。運転レベルが低い。コツを教えて欲しい。

車運転する方、
車幅の感覚って
どのように掴みましたか?
やっぱり慣れですか?!

我が家の周りは道路が狭く、
片側1車線でも
バスやトラックが来たら
どちらか止まらないといけないし、
普通車同士でも電柱ある場所と重なったら
どちらか止まらないといけないぐらい狭いです。
その狭い道路に行くまでの
家の前とかは軽自動車がすれ違うのも
ギリギリなぐらいです。

たまにしか運転しないのもあり
どれくらい寄っても大丈夫かってのがわからず
対向車来たら怖くて怖くて…😭

主人には
慣れもあるけど、もうだいたいやで!
と言われましたが
そこまで達してない運転レベルです。

コツなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

®️®️

慣れですね🤣        

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤣

    • 1月14日
ほむら

私も毎日そういう感じの道を運転します!
ミラーで今どのくらい寄ってるかな?と確認を慣れるまではちゃんとやってれば、大体の車体感覚が掴めてくるとおもいます。

軽と普通乗用車と2台運転する機会があるのですが、乗り換えた時は毎回ミラーでちゃんと確認して寄ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラーでその都度確認ですね!
    意識して運転してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
  • ほむら

    ほむら

    ちなみにミラーは左のサイドミラーですよ!
    旦那さんと車を兼用でしたら、毎回ミラーの位置はちゃんと合わせないと、見るべきところが見えないと思うので注意です!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!左ですね🫡✨
    ミラーそのまま…ってこともあるので
    ちゃんと位置合わせて
    練習します!!!

    • 1月14日
パイナップル

ロッドポールつけてました!ミラーだけだと難しいですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロッドポールいいですね!
    ほんとミラーだけだと
    後ろ見てるだけって感じで難しくて…

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

やっぱり慣れですかねえ…🤔
あとは、車がほとんどいない道路を
走ってるときに車線に車体の端やタイヤを
合わせて走ってみるとか、駐車する時に
このラインまで寄せたら車体がこの辺に
くるな…とかで感覚掴みます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    教えていただいたこと
    一度やってみます!

    • 1月14日
まーま

家の近くの狭い道を通る時、周りに車がいない時にゆっくり端っこに寄って行って確認して、ここまで大丈夫というのがわかると少し安心かもです!
自分の中でギリギリと思ってる寄せ方でも実際は結構間が開いてることもあるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    いつも見えない左側が
    めちゃくちゃ開いてるみたいで💦
    でもミラーもあるし怖くて💦
    他の車いないときに
    寄れるところまで寄って
    運転席から見える景色確認します!
    ありがとうございます😊

    • 1月14日
まゆみ

とにかく慣れるしかないです😂
サイドミラー見て道路の白い線やガードル、壁を確認してどれぐらい寄れるかジリジリ攻めて何度かやって自分の車の幅を掴む感じです🙌

18年ほぼ毎日運転していますが、たまに違う車種(旦那の車や両親)運転する時はちょっと神経使います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラー見つつ寄ってみて
    運転席からの見え方など覚えます😊

    慣れてても車種変わると
    神経使うんですね😱
    私も練習頑張ります!

    • 1月14日
はな

車の運転は慣れだと思います😭
ってか乗用車はミラーで見える位置が少ないので私も怖いです🥺そして下手くそです😂
普段仕事で全長12メーターの大型トラック運転してますがトラックの方が運転しやすいです🤣🤣🤣
ミラーで見える位置が少ない方が運転しにくいですね🥺なので慣れだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり慣れですか😭💦
    ミラーも通り過ぎた後の場所しか見えないから
    前の方が気になって😭

    大型トラックの運転なんて
    すごいです🥹👏
    私も慣れれるように頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 1月15日
はな

前は何となく見えるけど左のタイヤの位置が見えないので私は不安しかないです🥺
なので左に寄せきらないです🤣🤣🤣

トラックはミラーが沢山あるのでタイヤの位置も見えるので意外と簡単なんですよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにタイヤも見えないし
    ぶつけたらって怖くて😭💦

    トラックはミラーたくさんあるんですね!
    タイヤの位置も見えるのは助かりそうです🥹✨
    羨ましいです🤣笑

    • 1月15日
  • はな

    はな

    分かります!
    ぶつけたら怖いです🥺
    タイヤの位置が分かれば全然違うんですけどね🥺
    そしてタイヤの位置が分かればぶつけないです😭

    トラックはミラー沢山だけどそれでも左折時とかは死角だらけで歩行者とか自転車とかが全く見えなくなる位置があるので予め交差点前でどこに誰が居る。とか確認して目で追いかけてます😵‍💫💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイヤの位置がわかれば
    ぶつけないんですね🤔
    運転席から見て
    だいたいでもわかるように
    座り方とかいろいろ試してみます!

    たしかに歩行者とか見えないですよね💦
    それもそれで怖いですね💦

    • 1月15日
  • はな

    はな

    車がいない所で左のミラーの角度をちょっと下げてみたら見えるので確認してみると良いかもです👀
    この感覚でこの位置か!って分かるので😊

    右左折で歩行者や自転車は死角に入って消えるのでめちゃくちゃ怖いです😱💦
    トラックが気づくだろ。とか止まるだろ!歩行者優先とか思ってたら見落とされてた時危ないので私は子どもに横断歩道を渡る時も車やトラックが止まって運転手と目が合ってお互い存在を認識したって分かってから渡りなさいって教えてます🥺🥺🥺

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみます!!!

    私もそれ子供に教えてます!
    だから子供は横断歩道渡るの遅くなってますが
    青になったからバーっと
    走り出しちゃうよりいいかと思って
    見守ってます🤗

    • 1月15日
  • はな

    はな

    横断歩道はゆっくり渡れば良いんです...🐌
    別に急がなくても何にも気にならないですよ😁
    いつも小さな子が横断歩道渡ってるの見て私は癒されてます😍
    我が子に会いたいなぁ🥺と思いつつ見てます🤣

    ミラーで実際の位置を確認するとまた感覚掴みやすくて良いですよ😁ってかどうにも不安なら焦らず降りて確認が1番です‼️
    私なんて右左折で交差点のど真ん中で降車確認する事ありますよ😂😂😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう方もいると思うと
    遅くても気にしないでいます😊
    悪いことしてるわけではないですしね😂笑

    なるほどです!
    たしかに降りて
    ちゃんと目で見る方が安心
    ってこともありますよね😅
    練習頑張ります!
    たくさん教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 1月15日