※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事で精神的に追い詰められており、体調不良が続いています。転職や休職を考えていますが、雇用期間や上司への連絡が不安です。

仕事で精神的に追い詰められて
仕事はクビになってないけど、
数日休んで仕事に復帰した方いますか?

私自身が結構精神的に追い詰められてて
今までも何回か指導とか怒られたりして
それでも仕事は行っていて最近いわれた
一言に凄い追い詰められて涙が溢れて
過呼吸なり帰りました。あと熱はないん
ですけど、微熱が続いていてずーと寒気がします。

結構ズバッというし圧がある目付きをされるので
恐怖でしかないです。
言われないよりはマシなのは分かってますが
後輩を育てる立場なのも分かってますが
今まではメンタルが落ち込むだけだったん
ですが、身体にも不調が起きてます。

仕事を転職しようか
休もうか悩んでます。
でも会計年度人用職員なのでクビになる
のも時間の問題なのかなぁとも思ってます。

一年契約なので結局3月とか雇用が終わるまでは
行かなきゃ行けないってことですよね?

正直明日行けるかも分からなくて心配してます。
顔をみるのも怖いけど上司に電話して休みます。
というのも怖くてまじ逃げたい。

コメント

まま

ひとまず病院に行って診断をもらってください!
診断があれば傷病手当もらえるので少しでも収入は得られます😭

状況は違いますがわたしも病んで体調が悪いと嘘ついて1週間ほど休んだこともあるし、仕事というかある人が嫌すぎて泣きながら運転して出勤してました🥲
たまたま話聞いてくれて助けてくれる先輩がいたのでなんとか持ち直しましたが数ヵ月後に辞めました。
病んでて仕事に行くのはほんとにキツいし無理しすぎると取り返しがつかないことにもなりかねないので今のうちに対処した方がいいと思います🥲😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも、薬は飲みたくなくて
    数年前に妊娠分かる前に双極性障害と診断されそこで薬飲んで全然治らなく精神病の薬を飲んでいたこともあり個人病院では出産出来ず大きい病院で出産しました😢

    そこで、仕事をやめ出産や育児の為2年ほど仕事を休んでからは薬をのまず自然に治りました。

    あと、ピルも飲んでいるので
    気休め程度の薬は絶対飲みたくなくて、でもカウンセリングとか行くだけで変わりますかね?

    正直今までリスカをして自分の血をみて何故か気持ちが安心してました。

    本当に辛いと自然に涙溢れてきますよね🥲

    私も同じ職場の先輩が話聞いてくれて、○○ちゃんはいつも頑張ってるよ。何を言っても否定しないで肯定してくれるんです🥲その先輩は今病気休暇で休んでるんですが、

    • 1月14日
  • まま

    まま

    病院行ったからといって必ず薬を処方されるわけではないですよ😊
    病院にもよりますがそのあたりもしっかり話して薬を飲まずに治療したい胸当て伝えればできる限り希望に寄り添ってくれると思います🌼
    カウンセリングだけでも話を聞いてもらうだけでもかなり変わると思うので一度行ってみた方がよさそうですね😭

    先輩も休まれてるとなるとなおさら行きにくいだろうしいまの状態で仕事に行くのはやめておいたほうがいいと思います😢
    割り切って転職先探しましょ😭

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😭
    薬絶対渡されるのかと思ってました、この場合は心療内科なのでしょうか。精神科なのでしょうか。🥲

    私の地元が田舎すぎて
    違う市で探すしかなく
    車で片道1時間もかかるので😭
    もはや、引っ越し出来るのが一番いい方法なのですが、シングルなのでお金もないので💸今は出来ないのが現実…ガソリン代も高いし、

    • 1月14日
  • まま

    まま

    希望してもどうしても薬を飲まないといけない病状だと処方されることはもちろんありますが、ちゃんとした病院なら可能な限り希望を聞こうとしてくれます😊
    身体的症状も出ているのでどちらかといえば心療内科の方がよさそうですね🌿

    ほかの職種でも1時間もかかるところにしかないですか?
    わたしならいま職場に勤務し続けることは難しいし年度雇用ということはいつ仕事がなくなるかわからないのも今後困るので職種広げたりしても市内になければ市外に引っ越してでも団地探したり住宅手当ある仕事探したりすると思います💦
    確かに引っ越しはお金がかかるので大変ですがいまの生活の方が心身ともにしんどくないですか?😭

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の職種が特殊で
    地元にはそこしかなくて( ; ; )

    結局手に力が入らなくて
    仕事場の駐車場までは来ましたが、葛藤しつつ無理。ってなって帰りました😢

    その上司に結局電話はしなくては行けなかったので電話しました(TT)病院行った方がいいと言われました。

    • 1月15日
ままりま

切り替えて、転職先探しを優先されたほうが良いかなと思います。
仮にあなたに問題があったとしても、上司が教育係に向いていない事が一番の原因です。
どんな人でも上手く育てて1人前にするのが教育係なのに、その技量が無いのだと思います。
そこまで辛い思いをされたなら、復帰したとしても良い方向に向かう気がしないですし、ご自身のお体を大切にされて下さい。
私は教育係にイジメられて辞めようかなと思った時に、更に上司の方が気が付いて相手をクビにして教育係を代わって下さり、そのおかげで続けることが出来ましたが、
体調を崩してまで行く必要は無いと思います。

なこ

会計年度任用職員ってことは職場は公的機関ってことですよね?
昔知り合い…というか同じ職場の子が会計年度任用職員で働いていましたが、同じクラスの担当になった先生(公立の保育園でした)が無理で、年度途中でしたが休職の末に辞めていきましたよ…
なので3月まで行かないといけないことはないです!
ただ公的機関は周りがうるさいので、出来れば離れたところで再就職される方が良いかと思います。

ご自分の心を大切にしてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    公的機関だと騒がれんるんですか?!ええ何故ですかっ😫

    • 1月14日
  • なこ

    なこ

    私が働いていた場所が小さい町だったこともあるとは思いますが、保育園なのに役場の情報が回ってきたり、辞めたのにどこで元気に働いてるの見たよー大丈夫だったんじゃないの?みたいな話ばかり辞めた人の話題が回ってました。
    公的機関は地元就職してる人が多いみたいで、よく噂が回るみたいです。
    ベテランのおばちゃんが言ってました💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー本当迷惑ですよね。
    正直ホッといてほしいですよね。😓💦

    • 1月15日