※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の女の子が落ち着きがなく、集中力が低い。他の子と比べて激しい行動が多い。同じ月齢の子供は集中して遊べるのか心配。

1歳5ヶ月の女の子を育てる母です。

落ち着きがなくずっと歩き回ってます。
絵本読んでと持ってくるけど集中力がなく1ページ読んだらすぐどっかにいってどんどん違う本を持ってきての繰り返しだったり、
テンション上がるとぐるぐる回ったり、、、

ワンワン、にゃあにゃあ、ママ、パパ、ねんね、
など発語はあります。指差しします

昨日同じ月齢の子と集まって遊んだんですが、
他の子は座ってテレビをじーっとみたり
座って遊んだりして落ち着いていたのに
我が子だけはずっと動いていてお菓子を投げたり
散らかしたりと激しくて

うちの子大丈夫?ってなりました、😭
同じぐらいの月齢の方どうですか?
集中して遊べますか?😭

コメント

なの

好奇心旺盛で活発な娘なので
家での絵本はそんな感じでしたが保育園では集中して聞いてます、おわるともう1回って言ってきて絵本大好きですねって言われて驚いたことがあります☺️
活発な子なんだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、ほんとうちも好奇心旺盛って感じで保育園の帰り道もいろんなものが気になって立ち止まって、って感じです🤣笑
    活発なんですかね!🧐

    • 1月18日
はじめてのママリ

自宅保育です。
質問者様と同じ感じですよ☺️
落ち着きがなく同じおもちゃでずっと遊ぶことも少ないです。

見てる限りではYouTube見て踊るのが好きそうです☺️

人それぞれ好きなことは違うので個性だと思いますよー!😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもYouTube見て踊るの好きです、色んなことが気になるみたいで成長してる証っておもっときます🤣笑

    • 1月18日