※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が、お友達からおもちゃを取られたときに自分の頭をたたくことがあります。感情表現の一環だと思いますが、その際にどのように声掛けすれば良いでしょうか。

1歳5ヶ月の息子がいます!

最近、
お友達からおもちゃとられたときや
〇〇したらダメよ

というと、多分嫌な気持ちになってるのか
自分の頭をたたきます😭😭

ひとつの感情表現というのはわかりますが
そういうときはどのような声掛けしたらいいですか?

頭たたかないでいいよ!大丈夫だよ!

と声掛けてますが、何か他にあれば教えてください😭

コメント

じゃじゃまま

嫌だったね、遊びたかったね、したかったね、などの共感の代弁をしてあげてください🥹
背中さすってあげたり、抱きしめてあげたりして、無理やりやめさせようとせずに、落ち着けるように寄り添ってあげてください🥹

  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました(>_<)
    参考になりました😭
    ありがとうございます!

    • 8月19日