
4歳の子供が体操を続けるか悩んでいます。子供は楽しくなくなり、トイレトレーニングの問題もある。先生は続けるように勧めていますが、親としては悩んでいます。どうしますか?
習い事の辞めるタイミングって難しいですよね。
4歳の子が体操をしています。上の子もやっていましたが上の子は運動嫌いで横で座ってることが多くて辞める意思が固かったのでやめました。
その時は4歳の子は楽しいからすると言っていたので続けてたんですが、最近になって上の子と同じみたいになって横に座ってたり他のことし始めたり癇癪起こして号泣したりしてまともに体操をしなくなりました。
また、おもらしがまだあるのですが、なぜか体操の時に特に頻尿になり1時間の間に4回トイレに行き毎回出ます。その上で帰りの車で(片道5〜10分)お漏らしされたりともはや体操どころではありません。
先生に何度かもうやめようかなと思ってますと軽く話をしましたが「今機嫌が悪いからなだけであって、できるようになる日が来るからここで諦めるのは良くないんじゃないか」的に話しに持っていかれます。
今まではそんな感じで癇癪起こしたりしない事はあっても「やめる」とは言わなかったので続けていましたが、今回は「体操楽しくない、もう辞める」と本人が言っていますし私ももうトイレの件とかで心が折れました。
本人が辞めると言って確かに間もないですが、こんな感じでも辞めるのは得策ではないのでしょうか。
皆さんなら続けますか?辞めますか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
続ける

はじめてのママリさん
辞める

ママリ
コメントで失礼します。
うちの娘もストレスで頻尿になったことがあり、恐らく息子さんもかなりストレスなのかな、と思いました💦

Tママ
自分よことのように思いました!
私も今上の子4歳、体操をやっていますが、11月くらいから、レッスン中にトイレに3回くらい行くようになってしまい😭本人も体操頑張れないと言うようになってしまったので
1月いっぱいで、辞めることにしました💦
子供なりり、ストレスがあるんですかね😅
コメント