※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳と5歳の男の子を育てています。上の子は多動症で専門外来に通っていましたが、落ち着きました。下の子も勝手にウロウロして怒鳴り散らすことがあり、周りの目が気になります。夫との対応に悩んでいます。

もう限界です
3歳と5歳の男の子を育てています。
上の子は小さい頃病的な多動で専門外来に通っていたのですがようやく落ち着きました。
次は下の子がひどく(病的というより性格です)2人共スーパーでは勝手にウロウロして、他の人の邪魔になり怒鳴り散らしてしまいました。
普段は怒鳴らないようにしているのですが、周りの目が気になる私は公衆の面前で人様の迷惑になるような事が本当に苛ついてしまい怒りが収まらなくなります。
怒らない育児は我が子には当てはまらず、どれだけの事をやれば私がキレるのかでわからせないと伝わりません。
夫はそんな事で言うこと聞かせても意味がない。きちんと諭さないと等ふざけたことを言われるのですが、私のキャパ狭すぎますか?

コメント

ママリ

わかります!
男の子2人大変ですよね💦
今5歳、7歳の兄弟ですが、極力スーパーとか一人で連れて行きたくないくらい落ち着きないです😭
なので、普通に人前で怒ります😂
一応入る前に約束しますがなかなか聞かないですよね…
そのくらいの時は最後まで静かに付いてこれたらお菓子1個買っていいよ、とかで乗り切ってました😊

ヨコ

分かります😣
同じく今6歳4歳の男子2人ですが、一緒に連れて行きたくないです😓2人で盛り上がっちゃったら、もーほんとどうしていいか分からなくなるくらい手が付けられないです🫠普通にスーパーで怒ります。怖いお母さんだなぁと思われてると思います。でも、放置して他の方に迷惑かけるよりはいいかなと。スーパーの狭い通路でしゃがみ込んで、騒ぐ2人を捕まえて諭すとか何言ってんだコイツって感じです😊じゃあ、お前が2人連れて買い物行ってきてくれっていっちゃいます😊
私はきちんと叱れる方が大事だと思いますよ✨