※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那が勝手に口座からお金を引き落とし、家族で使う金だと主弰しますが、節約している中での行動に疑問を感じています。育休中で将来のために貯金したいと考えています。許容するか悩んでいます。

旦那が勝手に口座からお金を引き落とします。
旦那からしたら「家族で使う金ではあるけど俺が稼いでるからある程度好きに使って何がいけない?それにマイナスにしてるわけじゃない」と言います。

確かにマイナスになってるわけじゃないですが、私が普段節約のために頑張って外食ではなくご飯作ったりしてるのに。と思います。

ちなみに私は今育休中です。

みなさんなら許しますか?カツカツなのにお金使ってるとかならだめだとおもいますが、カツカツではないけど将来のために貯金していたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族のお金なんだから勝手に使ったらダメに決まってるでしょ😂
事前に相談してって言います!

どさんこママ(21)

金額、理由、お小遣いによりますね
うちはお小遣い下限の6000円渡して足りなかったらおろして使ってもいいことになってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手取り30万くらいで4万のお小遣いです。ご飯代やジュース、服、美容院代などは別途です。
    パチンコや飲み代に使ってて特に飲み会多いので足りないみたいです…

    • 1月13日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    なしですね
    手取り30で4万もある、しかも衣食別は使いすぎです
    飲み行くくらいなら月に4万も使わないしパチンコのせいですよね。ギャンブル代は小遣いから出せって怒ります
    カード取り上げたほうがいいです

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かなり恵まれてる方だよ?と言っても、周りのパパたちと比べてお金好きに使えなくてストレスだと言われました。取り上げます。。

    • 1月13日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    それは稼ぎの問題でしょうに。。
    浪費する方ではなくて稼ぐ方に考えればいいのにと思います😥

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちも、夫の給料が入る口座から生活費等でていて、その他は夫が自由に使ってます。
お小遣い制ではないしいくら下ろしてるかもわかりません😱

私が先に貯金したい分を抜くようにしてるので、残りは自由に使ってもらっても気にならないし、夫もストレスなくていいらしいです。

お小遣い制で、足りなくなったら奥さんにお願いする旦那さんすごく多いですが、みんなすごく頑張ってるなと思います🥹✨
うちは無理です…

はじめてのママリ

お小遣い制度にしたらいいと思います!
勝手に引き落とすのはなしです🍐