※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

①やりたい仕事勤務時間が毎月選べる、時短だけど正社員、通勤時間1時間…

①やりたい仕事
勤務時間が毎月選べる、時短だけど正社員、通勤時間1時間、今の会社と同じ職種、シングル主婦が多い

②近場の仕事
家から徒歩3分、アルバイト、大手スーパー、知り合いたくさん働いてる

③今の会社
通勤時間1時間半、契約社員、独身多め、1年間働いて2年産休育休取ってます、

離婚協議中で今は実家にお世話になってます。
実家の近くに良い家があれば引っ越します。
0歳と1歳抱えて働けるのか…
落ち着くまで②の仕事にしないか、と母から言われてます。
保育園入れてもお迎えとか実際母に頼ってしまうので2~3年は近くの職場が良いのでしょうか…
すごく悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

シングルになるなら尚更、生計を担うわけですから、絶対正社員がいいと思いますよ。時短で正社員新規採用してくれるなら、かなり譲歩してくれてると思います。

パートで長くブランク空くと、正社員採用はなかなか難しくなります。目先だけでみない方がいいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やりたい仕事は資格さえあればいつでもどこでも働けるので、資格の勉強しつつ落ち着くまで近場で働くか…なんて考えてましたが、もうすぐ30になるので、年齢的なのもありますし①の方が現実的ですよね。

    • 49分前
はじめてのママリ🔰

有給休暇とかボーナスとか考えると、正社員がいいかな?と思います。
アルバイトだと、休んだだけ給料減っちゃうと思うので😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    正社員でもボーナスが無いんですよね…😅
    ただ毎月時間選べるのは子供が小さいうちはメリットなので、気持ち的には①です。

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

私も近々離婚しますが、①がいいと思います!
知り合い働いてる所で離婚について聞かれたり勝手に噂されたくないですし、親がどうとか子供がどうとかよりとにかく自分のやりたい仕事してメンタル維持しないとキツイです🥲
せっかく離婚して自由に生きられるので、お母様に薦められたからより、自分がやりたいかで決めた方がいいです🙆🏻‍♀️

あと職場でちょっとした雑談とかしてるとき、気使われたり家族旅行の話聞いたりとかも毎日だとちょっとしんどいので、シングル多い方が絶対楽だし色々教えてくれます😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    通勤時間がないのでその分私にとっても負担は少ないですし、社会復帰も兼ねて②でもアリかなーとは思ってます。
    ただ休日は子供連れた家族がたくさんいるのでそういう姿見るのはキツイかもしれません💦
    ①の方が現実的ですかね…

    • 43分前
ぺんぎん

実家のサポートが十分あるなら、やりたい仕事でもいいと思います!
実家のサポートが少なく、近くじゃないと、、って感じなら近くにしたら良いと思いますが、金銭的に大丈夫ならって感じがします!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    恥ずかしながら、姉もシングルで実家に頼りきってて母が疲弊してます。
    育休中なので姉の子の面倒も私が見てる状況で複雑な環境なのもあって、近場だと助かるって感じで言われてます。
    母のサポートありきの生活になるので、無下にできなくて🥲

    • 39分前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    そうなんですね😭
    金銭的に大丈夫ならいいと思います!!
    私は、できれば近く、せめて30分以内の範囲で正社員が見つかるといいと思いますが😖😖
    きっとないんですよね😭

    • 28分前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、①が近くだったら私も母も悩むことなかったんです😭
    無いんですよねー…

    • 21分前