
息子が幼稚園で遊んでいたら、髪の毛を引っ張られた。相手は声が聞こえなかったと言っているが、入れてと言わなかったから引っ張った理由がわからない。どういう状況か不明。
これって男の子ではよくあることですか?
今日息子が幼稚園のクラスで何人かが集まって遊んでたから入れてって言ってそこにいたら1人の子が突然髪の毛を引っ張ってきたみたいで…
先生が聞いたらその子には息子の入れてって声が聞こえてなかったみたいで入れてって言わないでそこにいたから引っ張ったって言ってたみたいなんですけどわたしにはちょっとそれが理解できなくて( ; ; )
入れてって言うのが聞こえなかったから髪の毛引っ張るってどういう状況なのでしょうか??
ちなみに年少さんです。
- naana

あおあお。
男女関係なく、元々手が出やすい子かどうかだと思います😣💦💦
ウチの子のクラスでは、他害がある子はいなかったです✋🏻

はじめてのママリ🔰
髪の毛引っ張るのはちょっとその男の子に問題ありな気がしますね😅
保育園の先生はそこでちゃんと注意してくれたんですかね?💦

退会ユーザー
うちも年少ですが、入れて〜!いいよ!って言い合ってからじゃないと一緒に遊んだらダメと言う謎ルールがクラスであるみたいです。
もしかしたら、その引っ張った子も勝手に自分ルールがあってそれにお子さんが反していると思ってやった可能性もあるのかなと思いました。😰💦
だからと言って髪を引っ張ったり殴ったりというのはあまり聞かないし、もちろん我が子もやったりやられてもないです!

まろん
性別関係あります…?

はじめてのママリ🔰
年少さんならあるんじゃないでしょうか??
まだ言葉が上手く出ない子は手が出るって言われました(だからいいって訳じゃないけど)。
入れてが聞こえてなくて、勝手に入って来ないで出て行って!って言いたいのが言えず引っ張ったのかな?と。
それは先生がフォローする案件ですね💦
うちもやられる方で、まだ上手に言葉でなくて手が出る子がいるので、注意してみますーと言われました。
コメント