
朝の忙しい時間に娘を準備させるのが大変で、夫が帰ってきて娘を喜ばせるのにイライラしています。行ってきますの意味は気になりますか?
ぐちでーす!
朝に娘を叩き起して、
幼稚園の準備させてて1番が時間かかる朝ごはん食べさせてる最中に、
行ってきますの見送りで席を立たせて、
その後も急かしたり着替えさせたり髪結んだりイライラしながらバス来るまでの時間を私は生きてるのに、
準備終わってバス見送りだけになった時に
「お見送りに1回帰るよ~」とか呑気に帰ってきて(自宅近くに事務所がある)
子供にいい顔して喜ばれてる。遊んであげるから同じバス停の子供達にも喜ばれてる。
なんかすっごいムカつくな??(-言-)
行ってきますから20-30分くらいでどうせうろうろしながらタバコ吸ってるだけなのに超ムカつくな( ^ω^)💢
最初の行ってきますにはなんか意味はあるのかな?
パパとの時間も大事にして欲しいとは思ってるけど、自分で準備させるのがどれだけ大変なのか少しは分かれ??
心狭いかなーとは思うけどムカつくはムカつくよね!😤
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

ぽん
私なら、「帰ってくんな、仕事してろ😡」って言いますよ笑
朝戦場なんだよ!なんで分からねぇの?良いとこ取りするなら、最初から戦場経験しろよ!😡
って感じですね🙄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
なんか言いたいこと過激に言って貰えてちょっとスッキリしました(👍🏻ᴖ ·̫ ᴖ)👍🏻🎾𖤐