※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚式に招待したくない友人がいる場合、丁寧に断る方法を考えています。

来月結婚式を挙げるのですが...


仲良い7人を呼ぶつもりで(男女グループ)この人たちはみんな近くに住んでるしたまに遊ぶので招待しました。
プラスでA(男性)B(女性)もグループにいるっちゃいるのですが、Aくんはみんなでなら遊ぶけど2人では絶対遊ばない、2年くらい会ってない仲、さらに住んでいるのは飛行機の距離ということで呼びませんでした。
Bちゃんももう数年連絡とってなかったのとこちらも新幹線の距離なので呼びませんでした。

ところがたまたまBちゃんがこちらに遊びに来るからみんなで会おう!ということになり、そこで私の結婚式の話になったらしく(私もその場に後から合流してます)
え、私呼ばれてない💦ってなっちゃったらしく Bちゃんも呼ぶことになりました 笑
(この子は女性だし昔は2人で遊んでたりしたので、まぁ呼びました)

グループ内の元から出席する子に、Aは呼ばないの?と言われたのですが
飛行機の距離だしぶっちゃけお車代出したらマイナスになるし、2人で遊んだこともない、会うのは数年に1度なので呼びたくなくて

テーブルが8人まででもう呼べない、と伝えました

そしたらこの度Bが事情で欠席になることになり、また他の子からA呼びなよ、と言われています

確かにみんなで遊ぶには遊ぶんですが、正直お車代出してまで来て欲しいと思えません。

なんて言って断ればいいですかね?(´;ω;`)
それとも、やっぱり招待した方がいいんですかね...

コメント

pino

招待したいと思っていないなら呼ばないです!
周りが招待しなよって言うのも違うし、今から来月の式に招待したとしても相手は困るかなと🥲

遠方だし数年会えてないし、定期的に会ってる友達だけ招待するって決めてたから💦
と言います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう勝手に来れるか聞いてみるって言われちゃいました...
    私の式なのに意味がわからないです笑

    • 1月12日
  • pino

    pino

    え💧あり得なすぎますね。
    同窓会じゃないのに🥲
    もし来れるってと言われても…もう式場で変更できないでいいです!
    そうなったら一応Aさんにも招待はしたかったけどとは伝えてその理由言って、また集まれるときは集まろうでいいと思います!

    • 1月12日
ままり

自分の結婚式なのに周りから言われるの嫌ですね😂
もう座席表とか用意しててBちゃん除いた人数で確定しちゃって変更できないって式場側から言われて〜とかじゃだめですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の子も来て欲しいって言ってるし、来れるか聞いてみる!って
    出席予定の子に言われちゃいました笑
    私の式なのに...意味がわからないですw

    • 1月12日