※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

「ゆめ」という名前はいじられる可能性があるか心配です。漢字は優芽や柚芽を考えていますが、夢という言葉が多く使われるため、周りの子にいじられないか不安です。どう思われますでしょうか。

「ゆめ」という名前はいじられますか?

漢字は優芽、柚芽を考えています。

漢字は違えど ゆめ=夢 ってワード、結構出てきますよね…😭

合唱曲で夢をおいかけて〜とか、
夢を信じて〜、夢を叶えよう〜とか…
周りの子にいじられるんじゃないかと、心配です🥲

名前の由来に「夢」要素はいっさい無いのですが…
どう思われますでしょうか?😣

コメント

Sapi

そのレベルだと
さき、みらい、とかでもありそうだし
言ってしまえば小学生辺りなんて無理にでも
いじろうと思えばするもんかなと😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生を乗り越えたら大丈夫ですかね🥹
    確かに小学生の想像力は未知です😂ありがとうございます!

    • 4時間前
みみ

ゆめという名前は割といっぱいいますし、全然変じゃないです!
優芽と書いてゆめちゃん、知り合いにいます⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変じゃないと言っていただきよかったです🥹安心しました…ありがとうございます!

    • 4時間前
ほわ

小学校低学年くらいまで弄られるかもしれないです。
漢字素敵だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時期を乗り切ってもらったら大丈夫ですかね😭漢字、ありがとうございます!とても気に入っています🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

周りにいますがいじられてはないです。
大人だとどうしても夢が出てきますが、子どもの年代ではよくいる名前なので気にしないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と大人の方が連想しがちなのですかね😳よくいる名前ならよかったです!ありがとうございます🥺

    • 4時間前