※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園に入る前にお昼寝をやめる練習は必要でしょうか?現在の生活リズムを続けていても大丈夫ですか?

娘が4月生まれで来年度から満3歳クラスで幼稚園入園します📛!

今は毎日12〜14時でお昼寝しているのですが、一日保育が始まるまでに(6月から)お昼寝無くす練習ってした方がいいのでしょうか??いきなり無くすのではなく、お昼寝時間を短くしたりなど、、

毎朝7時半には朝起こしており、お昼寝は寝室に連れて行くと5〜10分で寝て、今のところ寝ない日は無いのでまだお昼寝は必要なんだろうな〜と思うのですが、6月まで同じ生活リズムを続けていていきなりお昼寝出来なくなってしまいと慣れない環境の中更に疲れてしまうかなぁと😳恐らく幼稚園に行っても帰りのバスや帰ってきてから寝てしまうと思いますが、、

徐々に慣れてくるとは思うので、入園前は特に生活リズム変える必要は無いですかね?🤭

コメント

ママリ

うちの4歳でもまだお昼寝するので、なくす練習は必要ないと思いますが、時間をずらしてみてはどうですか?12時から眠気が来てしまったら幼稚園で苦労すると思うので、今から少しずつずらしてあげると安心かもしれないです!
短くする練習はしなくても、あと半年の間には自然とお昼寝時間は短くなりそうな気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにうちの子は、14時半に幼稚園から帰ってきたら、日によってまちまちではありますが、だいたい15〜17時の間に30分〜1時間程度寝ています!

    • 1月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます😊
    12時〜14時までのお昼寝でも夜寝るのが22時過ぎとかなので、時間を遅くずらしてしまうともっと夜寝なくなってしまって、、

    確かにあと半年あるのでその間にも体力ついて来て変わるかもしれませんよね☺️
    4歳のお子様でもまだまだお昼寝する子はしますよね🥰

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    それは昼寝しすぎな可能性はないですか??
    12時からの昼寝で22時就寝は、昼寝させる時間の問題ではなく昼に寝過ぎているか動き足りないだけな気がします💦

    • 1月12日
ままままり

同じく4月生まれで満3歳で幼稚園入れました☺️

幼稚園の1日のスケジュールを確認して、あまりにもズレてるとかでなければ特に気にしなくて良いと思います⭐️

うちは帰ってきてからお昼寝してました😴

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます♡

    幼稚園は朝起きる時間は今とあまり変わらず、お昼寝無しの14時終わりでバスで帰宅予定なのでどうしても今の生活リズムとは変わってきてしまうとは思うのですが、今練習の為14時以降にお昼寝なんてさせたら夜寝るのが24時とかになってしまいそうで😂

    あまり気にしなくても大丈夫ですかね🥹

    • 1月12日
  • ままままり

    ままままり

    たぶん、最初は疲れるので帰宅後寝てましたが、3ヶ月くらいしたら、お昼寝しなくなりました😂

    • 1月12日
き

すみません!
上の方の回答みましたが、
お昼寝することで寝るのが遅くなるということで
それはもうもしかしたらお昼寝いらない時期に来ているかもです!

うちの子もお昼寝するとだんだん寝る時間が遅くなりだしたので、
2歳前くらいに思い切ってお昼寝なくしました!

はじめは夕方くらいにぐずる時もありましたが、
ぐずるタイミング(大体17時くらい)でお風呂にして
目が覚めたところでご飯、
20時には寝るって感じの生活をして、
満3歳児そのまま入園しました!

幼稚園での生活もスムーズでしたし、
おすすめです!

22時過ぎに寝て、
7時半に起きるから
お昼ごろ眠たくなっちゃうんだと思うので
早く寝て早く起きる作戦の方が生活しやすいかもです😆👍

ちなみに下の子はお昼寝たくさんしても
夜9時には寝るので
そう言う子はお昼寝必要かもです🤔