
生後5日目の娘が心雑音が聞こえると言われました。2週間後の検診で再度確認します。同じ経験の方いますか?
生後5日目の娘がいます。
現在入院中で明日退院予定です。
今日お医者さんから、「それほど気になるほどではないけど、心臓に雑音が聞こえる」と言われました。
新生児によくあることだし、もし心雑音があったとしても成長とともになくなる場合が多いと言われましたが、2週間後の検診で再度心臓の音を確認していただくことになりました。
よくあることと言われたものの、とても不安です。
同じように新生児の時に心雑音と診断されて、今は何もないという方いらっしゃいますか?💦
2600gくらいで産んだので、小さいからなのかなとも思って不安で仕方ありません🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳2ヶ月)
コメント

ままりこ
産後の入院中(生後数日)に全く同じことを言われました。
その後の検診では問題なしでした。新生児によくあるって事も言われましたよ!
参考までに、娘は2800gで予定帝王切開で産まれて、母乳がうまく飲めず退院時は2500gほどでした。

梅子
はじめまして
次女が1ヶ月検診の時に心雑音ありと言われて、大きな病院で診てもらったことがあります。
入院時には何も言われず、1ヶ月検診の時に同じ病院(市で1番大きい総合病院)で、心雑音の診断を受けました。
その場で県で1番大きな病院に受診が決まり、予約の取れた2週間後に受診。
身体計測、問診、エコーをしてもらいました。心臓に穴が小さいけど空いてるよ、時が経てば塞がると思うし、現状大きくなってるから(50g/日)心配しなくても、大丈夫だと言われ、4ヶ月ごろに再診と、なりました。
4ヶ月の再診の時も、同じようにエコーまでしてもらい、ほぼ塞がってるから、このまま過ごしてください。と言われ、その後の市の検診でも伝えてはしっかり音を聞いてもらってますが、今2歳ですが元気にすごしてます。
大丈夫と言われても、一歳ごろまでは心配でした…特に再診まではずっと凹んでました…
何もないといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
詳細にありがとうございます😭
検診の際診断された時は、何か症状とかはありましたか?(ミルク飲まないとか)
ほんとに何もないことを祈ります…🥲- 1月12日
-
梅子
まったく症状なかったです。
ほんと寝耳に水って感じで…こっちの心臓が止まりそうでした。今でもあの時の自分の鼓動の音思い出します
ほんとに危ない時は、ミルク飲めなかったり、呼吸がしんどそうになったりと、成長しないからって言われましたよ
ほんとに、何も無いことを祈ってます- 1月12日
はじめてのママリ🔰
問題なしでよかったです🥹
検診は1ヶ月検診ですかね?
何も問題がないといいなと思っています😓
ままりこ
はい、1ヶ月検診の時でした!
よくある話、で何もなく終わると良いですね。