![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子の行動について相談です。他の子がおもちゃを舐めたりするのを見て心配しています。
4歳の子、おもちゃのミルクを口の中に入れてチュパチュパしたり、おままごとの野菜を舐めたり、ご飯の時にはケチャップを指につけてペロペロ…とかまだ普通ですか?
今日幼稚園のお友達が初めて遊びに来て、上記のようなことがあったので、正直、ひーっ😨となってしまいました。心狭いですかね。
うちの4歳もとっくにおもちゃ舐めたりとかはしないので…
赤ちゃんとか小さい子ならもちろん何も気にしませんが。ママもニコニコ見てて何も言いませんでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士してます。
4歳で舐めるお子さんいるんですね💦ちょっとびっくりです😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
軽度知的のある4歳の子どもは、食べる"まね"がまだ理解が難しくごっこ遊びをしても口にする入れてしまうことがあります。
なので普通ではないですが、そういう子もいます🥲
もちろん他のお宅でしたら止めますし拭きますが…
でも自分の子どもでもうわあぅて思っちゃうので、そういうお気持ちになるのは普通だと思います💦
ケチャップを指につけるのも普通は止めるかなとは思いますよね…
そういう発達に問題があるおるお子さんの場合もあるのかなあ…とは思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね、そういうお子さんの場合だと理解はできるし受け入れられるんですけど…普段から口も達者で、特に発達に問題があるようには感じないんですよね…
正直、うわぁってなってしまいました😢
そうですね、お母さんが一言言ってくれるだけでも気持ちが全然違うかなあと思いました。
コメントいただきありがとうございます。- 1月12日
はじめてのママリ🔰
保育士さんのコメントありがとうございます✨
お母さんがあまりにも普通にしてるので、舐める子はまだ舐めるものなのかな…?と思っていたのですが、やっぱりびっくりレベルなんですね。
全然発達に問題とかには感じないのですが、お母さんがちょっと天然な感じというか、その子が車道にチョロチョロ飛び出して、みんなが「危ない!」と叫んでもニコニコ…という場面が時々あるので、もしかしたら叱らない教育系なのかもしれません…