※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事について悩んでいます。保護者の当番や双子の見守りが課題です。習い事を諦めるべきかアドバイスをお願いします。

子供の習い事について😢
ワンオペ子持ちです。1年生、4歳、3歳双子がいます。
小学校のサッカーチームに入りたい 友達も多数いる為 習い事に行きたいと言われました。
が 頻度が土日祝 の午後から2時間 幸い学校は近く ワンオペの宿命だと 見に行きたい 応援したいけれど
近くだから 1人で行って終えて帰ってきてもらう は本人にお願いするつもりです。問題は、保護者の当番や試合です😢当番がどれくらいの頻度なのか分からないし、双子を運動場で見ながら当番などできるのでしょうか😢?
その間の、下の子の夏の熱中症なども心配しています。
やはりこういった理由で 子供に習い事は諦めてもらっていますか?😞アドバイスお願いします。

コメント

パイナポー

うちもサッカーしています🥺
入るサッカーチームによって全然違うとおもいますよ!
うちは強制の当番は特にありません!
荷物車などはありますが、できる人がするし全くできない人もいるけど文句も出ません🙇‍♂️

基本コーチと子供達が全てしてくれます!

クロちゃん

うちもサッカー入ってますが、特に当番はないので、練習試合見に行ったりとかそれくらいです。
チームによると思うので、体験行って話聞いてみたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰

当番が難しいので、クラブチームを選びました!

ままり

土日も仕事のことが多いため、練習は子供1人で行ってもらってます😭
ただ、運動場を使えるのが野球部との兼ね合いもあり、終わりが17時以降で暗くなる時は迎えに行ってます。

試合は月1ペースぐらいでありますが、当番や配車は決まったママが多いです😭文句は出てませんが、悪いなとはいつも思いますし気を遣いますね😢