※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かあ
お仕事

妊婦の同僚に気遣いが必要かどうか悩んでいます。介助内容が変わったため、気遣いの度合いについて不安があります。

介護の仕事してます。
同僚が妊婦になりました。
気遣いをした方がいいのでしょうか?
今のところ移乗介助とかは変わってます!
あんまり気遣いしない方がいいのでしょうか?

コメント

mon

看護師してます!
妊娠中、移乗を代わってくれたり、体交時など体を引く側するねと気にかけてもらると本当にありがたかったです!

  • かあ

    かあ

    ありがとうございます。
    そうですよね!
    変わります。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

妊娠中に移乗や寝たきりのおむつ交換はすごくありがたかったです😭
あとはつわりがひどく、トイレやお風呂の匂いが本当に辛かったので、そこも変わってくれた時は助かりました…

  • かあ

    かあ

    ありがとうございます。
    変わります。
    細かくありがとうございます。

    • 1月10日
げーまー(27)

まだ初期なら食事介助とかも
してくれると助かります😊
わたしは訪問なので息止めながら
食事介助してました💦

  • かあ

    かあ

    ありがとうございます。
    なるほど変わります。
    辛かったですね。

    • 1月10日
deleted user

私が妊娠中は移乗とかは変わってくれてました!
ベット上でのパット交換やトイレ内のパット交換も変わってくれてました!

妊婦側からしたら気にしてくれたほうが助かりますよ😆

  • かあ

    かあ

    ありがとうございます。
    気にしていいんですね。
    助けます。

    • 1月10日